ジャケットは着ない~温暖化対策~ | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

 

 

5~6月にかけて在籍保護者様との面談があります。

この時期の面談で、「森下はジャケットは着用しません」と宣言しています。

 

温室効果ガスの大幅削減のためには、あらゆることを総動員していく必要があります。

ジャケットを取れば、体感温度が何度か下がります。

エアコンの使用量を下げられます。

 

ニュースで国会議員さんが真夏でもジャケットを取らない様子を見るたびに、

個人的には悲しくなります。

夏はジャケットを着ないのが常識、というくらいになければいけないと思います。

 

私は決してリラックスした服装をしたい訳ではありません。

このことはご理解いただくために、ネクタイはします。

ネクタイを外しても、さほど体感温度は下がりません。

ジャケットを取れば大幅に下がります。

ですから、私はネクタイはしますが、ジャケットは着ません。

 

教材会社の営業担当の方は、ジャケットを着用して塾にいらっしゃいます。

今でもジャケット着用がビジネスでは常識という場合が多いと思うのですが、

「暑いですから、どうぞジャケットは取ってください」と申し上げるようにしています。

 

 

 

 

 
今週もいい1週間になりますように。
 
 
 

==========================

 

あとは、免疫を上げ、自分が感染しにくい体調を維持することかと思います。

ポイジティブ思考が免疫を上げるようですから、ポジティブに行きましょう!

 

================================

 

小4~中3、すべての学年で、教室での授業と、

ZOOMを使った双方向型授業と、同時並行に実施しています。

少しでも体調に不安がある場合は、ZOOMで出席していただけます。

 

================================

 
 
 
ブログへの訪問ありがとうございました≫
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村