【中学受験向け】父親の役割 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

中学受験関連書籍で、父親の役割について時々触れられています。
 
・子ども(男の場合)の息抜きの相手になる
 
・算数だけはパパの担当
 
・週に1,2回、塾の迎えをパパに行ってもらう
 
・ママの話をじっと聞いてあげる
 
お母さんも、少しでも手伝ってもらえると、助かるようです。
(「パパに手伝ってもらえると」という表現の通り、
男女平等が唱えられている昨今においても、
受験の全面的なフォローはお母さんのお仕事です)
 
パパの役割として、「雷を落とす」というものもありますが、
これは個人的にはあまり賛成しません。
その他、成績や日程をエクセルに打ち込み、見事なレイアウトにして、
塾に怒鳴り込みに行く、というものも時々挙げられていますが、
(私は経験ありませんが)塾側としては、とても恐ろしいですから、
是非冷静に対処して頂いた方がいいと思います。
 
受験校について、パパさんとママさんと意見が合わない、というケースも多いです。
大学についてはパパの方が知っている場合は大半で、
(会社で大卒の新入社員を見ている、というのを主な要因)
進路選択についてもパパさんがママさんよりも情報を持っているという
ことも多いようです。
ただ、子どもと過ごす時間は圧倒的にママさんの方が長いので、
受験校選択については、ママさんの意見の方が、
子どもの意見に近くていいのではないか、と個人的には思います。
もちろん、ケースバイケースですが、控えめに、という
くらいでちょうどいいかと思います。
 
(個人的には、長女(中3)が中学受験した際は、
色々と検討し、どのような受験スケジュールに
するべきかということは十分に話し合った上で、
後はさほど大差ないと思われましたので、
子どもに決めてもらいました。
私が当初予想していた学校ではありませんでしたが、
結果的にはそれでよかったと思います。)
 
 
 
 
 
≪ご訪問いただきまして ありがとうございました≫
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村