文化祭、体育祭などが多数開催される時期です。
小6の夏前までに、10校程度見ておかれると、
小6の秋以降、実際に受験校を絞っていく段階になって、
慌てずにじっくり選ぶことができると思います。
10校と言います、多いと感じられるかもしれませんが、
成績が上がるかもしれませんし下がるかもしれませんので、
ある程度幅を持って探しておく、ということが必要です。
難しい学校ばかり探していると、合格確実校を探すのに困ってしまう可能性がありますので、
易し目の学校も幾つか見ておくことが必要です。
見ると意外に良くて、志望校が変わるという場合もありますし、
やっぱり校庭が広い方がいいとか、
進学実績が気になるとか、着眼点が変わってくる場合もありますし、
御夫婦で意見が異なるという場合もあると思います。
学校訪問は、「4~5校くらいでいいか」、ではなく、少し多めに、というように
考えた方がいいように思います。
今春にもこれに近い記事を書いています。ご参考までに、
こちらもどうぞ 。
≪どちらか、ポチっとして頂ければ幸いです。≫


☆問い合わせ:info@takeoff-takeoff.com
☆ホームページ:http://www.takeoff-takeoff.com/index.html
☆中学受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
:http://www.mag2.com/m/0001276420.html (パソコン)
:http://mobile.mag2.com/mm/0001276420.html (携帯)
☆高校受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
:http://www.mag2.com/m/0001422330.html (パソコン)
:http://mobile.mag2.com/mm/0001422330.html (携帯)
☆ツイッター @Takeoff_Morishi
(ブログの記事を要約したもの、受験に関連するものを中心に発信しています。)
☆役に立ったと思われましたら、こちらのランキングボタンも、どちらかをクリックして頂ければ幸いです。


--------------------
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
--------------------