知的エリートの養成 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

欧米のトップエリートと切った張ったの交渉するような方々が、しばしば言われることの一つに、

「日本にはエリートがいない」というものがあります。

佐藤優さんは最近の新聞取材でそういうことを言われていました。

他にもそういう方々の本を読みますと、しばしば出てきます。教養の深さが違う、

歴史や古典の勉強の裏付けが段違い、というような感想をもらされています。

財界の方々も感じられているのだろうと思います。海陽中学というのは、まさにそういう問題意識が

あっての設立だと思います。


中学受験をされるお子さんの中には、将来、まさに欧米のトップエリートと伍していかなければならない、

という方が多数出てくるだろうと思います。

そういう観点から考えますと、現在の中学受験生にとっては、受験勉強のために、

せっかくの小6という時期に、読書に十分な時間を割けないのは、問題だと思います。

小6なら歴史的に価値のある作品をすでに読めていける時期です。

国語の読解問題は、塾で扱うくらいで十分です。

後は、読書で読解力養成をされるのがよいと思います。


また、文系の知的エリートを目指すご家庭におかれましては、(ほんの一握り、そういうご家庭があると思います)

最難関クラスの学校に受かる実力をお持ちでしょうから、

受験勉強にすべての時間を注ぎ込むのではなく、良書を読むことにも情熱を注ぎ、

壮大な将来展望を持ってほしいと思います。



≪どちらか、ポチっとして頂ければ幸いです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾・指導・勉強法)へ にほんブログ村

☆問い合わせ:info@takeoff-takeoff.com

☆ホームページ:http://www.takeoff-takeoff.com/index.html

☆中学受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
      :http://www.mag2.com/m/0001276420.html (パソコン)
      :http://mobile.mag2.com/mm/0001276420.html (携帯)

☆高校受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
      :
http://www.mag2.com/m/0001422330.html (パソコン)
      :
http://mobile.mag2.com/mm/0001422330.html (携帯)

ツイッター @Takeoff_Morishi
(ブログの記事を要約したもの、受験に関連するものを中心に発信しています。)

☆役に立ったと思われましたら、こちらのランキングボタンも、どちらかをクリックして頂ければ幸いです。
人気ブログランキングへ       人気ブログランキングへ
--------------------
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
--------------------