合格できる可能性を知る術◆ほんものの合格を超えて◆No.8 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

※参考データ 首都圏模試80%の偏差値
富士見   【2/158  【2/257  【2/356
東京成徳  【2/1午後】52  【2/2午後】51  【2/3午後】
54
明治学院  【2/4
56
そして、A子さんは54くらいです。

A
子さ
んの受験校情報は、
http://www.takeoff-takeoff.com/record.html
 の『受験校直前チェックシート』をご確認ください。

中学受験・高校受験 ほんものの学力を伸ばす-無題0

A
子ママ「受験校は決まったのですが、ずばり、どうなんでしょう。何日目で合格が決まるでしょうか?」

塾教師「何日目で合格が決まるか?そんなの、わかるわけないじゃないですか!」

A
子ママ「ナニ、その冷たい言い方!」

塾教師「と、怒ると思って、作っておきました。その名も、『合格可能性算出シート!』」

A
子ママ「と、何か用意してくれていると思っていましたよ、ドラエモン。」

塾教師「と、言うだろうと思ってましたよ、のび太君。のび太君がダメ男になるためなら、僕、何でもするよ。」

A
子ママ「のび太君じゃなくて、しずかちゃんという設定にしてほしいです。」

塾教師「しずかにしなさい!」

A
子ママ「はい。」

塾教師「って、前置きは、このくらいでいいですよね。」

A
子ママ「ええ、もういいです。」

塾教師「はい。それで、この『合格可能性算出シート』についてです。お手数ですが、PDFファイルをご覧下さい。」

http://www.takeoff-takeoff.com/record.html


中学受験・高校受験 ほんものの学力を伸ばす


A子ママ「これは、プリントアウトして頂いて、読んで頂いた方がいいですね。」

塾教師「ええ、お手数ですが、プリントアウトして頂きたいと思います。」

A
子ママ「で、見方を説明してください。」

塾教師「一言で、いずれかの学校に合格する可能性です。全滅しない可能性と言っても同じです。
まず、左から2番目の列は、A子さんの10月、11月、12月の首都圏模試の結果です。次、1月校は受験されませんので、空欄にしています。その次の列は、21日以降の、受験する学校の名前、その学校の合格率80%の偏差値、その次は模試での合格可能性です。合格可能性は、10月、11月、12月の直近3回のもの。模試平均合格率は、単純に3回の模試の平均値です。平均的な合格率です。
ここまでいいでしょうか。」

A
子ママ「模試の結果シートを見て、学校ごとに表示されている合格可能性を記入すればいい訳ですよね?」

塾教師「そうです。それから、一番下の行が、いずれかに合格する可能性です。
例えば、直近3回の模試での平均の合格可能性は、21日の富士見が37%、東京成徳が80%です。
ということは、両方とも不合格になる確率は、(1-0.37*1-0.8)=0.126です。
ということは、どちらかに合格する確率は、1-0.1260.874です。
すべての事象は独立ですから、確率を掛け合わせています。
四捨五入処理のために小数第三位での違いがありますが、これは無視できます。」

A
子ママ「初日でどちらかに合格する可能性が87.4%ということですね。そういう数字を見ると、安心します。統計的に考えれば、そういう確率で合格する、ということですね。」

塾教師「そうです。あくまで、模試の結果から統計的に計算すれば、という前提ですが、実感としても信頼性は十分にあると思います。同じように、その後の日程についても、合格するという事象の余事象をかけあわせて(不合格が連続する確率を求めることと同じ)、その余事象を求めるという単純な方法で、いずれかに合格する確率を求めています。」





≪ポチっとして頂ければ幸いです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

☆問い合わせ:info@takeoff-takeoff.com

☆ホームページ:http://www.takeoff-takeoff.com/index.html

ツイッター @Takeoff_Morishi

(ブログの記事を要約したもの、受験に関連するものを中心に発信しています。)


☆役に立ったと思われましたら、こちらのランキングボタンもクリックして頂ければ幸いです。
人気ブログランキングへ
--------------------
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
--------------------