三和 導代 です。
ずっと横目で見ていた駅前の無料抗原検査、PCR検査(有料)に初めて私自身が体験しました。23日に甥の結婚式が地方であり、それに出席するために抗体検査、あるいはPCR検査陰性の証明が必要とのことでしたので。
様々な意見があるにせよ、私は甥がかわいい。小さい頃から近くに住んでいたので、遊びに連れて行ったり、旅行に連れて行ったり数々の思い出があります。新型コロナの為に結婚式もできず、やっとできても同僚や上司も参加できない結婚式、これが世間での主流。
どうしても出席したいので、初めて抗原検査を受けてみた。まずは午前中に私自身、鼻の中に長い綿棒での検査。でもこれ自分でやるんですね。5回鼻の中で回転して・・・・。2時間以内に結果が来る。もちろん陰性。
そして私と同行の家族4人もそれぞれ同じ場所で検査。今日は2人のチビちゃんたちを検査に連れて行くのが私の役目。小学校から帰宅したチビちゃんを一人ずつ、帰宅時間が違い、お稽古の時間が違うために5時までに終了しなくてはいけないので、二人は別々に連れて行くことに。つまり1日に3往復も。貴重な体験。検査場の受付の女性も1日に3回も、ご苦労様って言われました。
この無料抗原検査を受けられるのは市民の証明書がある人のみ。症状のある人はダメ、濃厚接触者もダメ。これらの人は医療機関に行かなくては行けない。私が3回行っている間の断られている人から私が学んだこと。世の中、こんなシステムなんだ。。。。
自分で綿棒を鼻に入れて検査。私は日本でも海外でも様々な鼻に綿棒を入れての検査を受けていますが、自分でとうことは初体験。鼻の中にとういのはかなり厳しい。フランスでも何度も。結構厳しい。他の国でも。これも検査官の匙加減でしょ?
自分でといったら超楽々コースを選ぶは当然。奥までいれたら痛いんです。私の連れて行ったチビちゃん2人にも自分でやらせました。痛くないように。結果は2時間以内に私のメールに陰性といただけました。うれしい限りです。皆で飛行機に乗って、地方に行って結婚式に出席できるなんて。こんな現状です。
でもおかしくありませんか?この検査。笑えますね。3往復して学びました。一体検査って何なの?抗体検査、PCR検査って何なの?理解に苦しみませんか。