インドネシアへ | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

 

8か月ぶりに海外に出ます。行先はインドネシアです。インドネシアは島国、そして多民族国家ですので、様々な民族の文化や生活に触れることができるアジア最大の観光立国ではないでしょうか。

 

これまでのジャングルを長靴をはいてぬかるみを歩いたり、テント生活を送ったりと、文明社会とは隔離された様々な人々の生活を体験してきました。しかし今回はずっとおとなしい島です。数か月のお休みの足慣らしの穏やかなコースです。

 

今日は私の大学が試験会場となった検定試験を受けてきました。この検定が一つの目安でしたので、実は3月に仕事を切り上げる際の一つの目安としていました。そして明日から出発です。

 

大学も以前の校舎とはがらりと変わり近代的なビルとなった教室がとても珍しくもあり、久々の母校へ足を踏み入れると同時にかつての学生時代の生活が蘇ってきました。怠け者で勉強をしない学生時代であったのです。一体何をしていたのでしょうかね・・・・・