オキクルミの妹 | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

私が最近一番心に浸みた映像はアイヌ民族の「オキクルミの妹」でした。You Tube で見ることができます。日本語版もありますが、是非アイヌ語で聞いてみてください。

8月の初旬にどうしてもアイヌの村に行きたくなり、白老町と平取町に行った際に、白老町のアイヌ民族博物館のあるポロトコタンでこの「オキクルミの妹」に初めて出合いました。

最初は子供向けのアニメとしか認識していませんでしたが、この舞台であるアイヌの聖地の平取町の沙流川を見るとなおさら私の心の中で、この聖地沙流川を舞台にしたこのアニメのアイヌ語が離れないものとなってしましました。

涙が出るほど懐かしい、そしていとおしいこのメロディー。是非、この「オキクルミの妹」を検索してください。

沙流川を見渡せる地にハヨピラのピラミッドがまだ朽ちずに残っています。どうしてもまた訪れたい場所です。来年もまた行きます。