パラグアイ | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

パラグアイは南米にある国、日本から多数の移民が入った国です。

不思議なことに国旗のデザインが、表と裏世界で唯一異なる国なのです。先住民族グアラニ族とスペイン文化が交じり合ったメスティーソ文化で、国民の90%がスペイン語とグアラニ語を話せます。

グアラニ語はスペイン語とともにグアラニ語を公用語となっています。

グアラニ語を話す人々の元の先祖は南米の先住民族であるグアラニ族です。かつてのグアラニ族の直接の子孫は非常に減少し,パラグアイ,ブラジル,アルゼンチンの3国国境地帯にわずかに残るだけとなっています。

アメリカ大陸の先住民はグアラニ族のみならず白人の入植により困難な歴史を繰り返してきたのです。