ベビー誕生 | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

今朝、朗報が飛び込みました。私の職場の部下の女性が無事、安産で男の子が誕生とのこと。分娩台に上がってわずか17分だっそうです。おめでとうございます。

最近、私の周辺ではこのような朗報が沢山舞い込んできます。ベビーブーム到来かと思わせる様相です。とてもうれしい限りです。

また不妊治療をしている女性も果てしなく増え続けています。女性が一度仕事を始めますと、なかなか子供を早期に出産することがなく、高齢出産となって初めて慌てて治療をして・・・・・という女性が非常に増えています。

20代で結婚して、子供を育ててというパターンはもう遠い世界かのように初産が35歳過ぎの人が圧倒的に多くなっています。

理想的には若いうちに産んで体力のあるうちに育て、子供が成長してからもう一度社会復帰をするのが理想ですが、なかなかうまくはいきません。

でもベビーは本当にかわいらしいですね。3歳くらいまでは過去世や体内での記録を持っているといわれていますが、小さい子をじっと観察していますとやはりその通りだと思われる節が沢山あります。

女性の特権を無駄にしている人が沢山いる中、子育てを楽しめる女性は幸せだと思います。また未来を担う子供のために周囲が温かく見守って応援していきたいものです。