うーむ・・・ | 総見人のズレズレなるブログ

総見人のズレズレなるブログ

総見人による斜め読みばかりな、ゲームへのひとり言。

 大型アップデートのあと、一通りプレイしてみましたが・・・これから書く内容は独断と偏見による感想なのでくれぐれもご注意を。

( ゚д゚)ウム

 

 まず、評価できる点をまず挙げておきます。

 

  1. スキルの要素追加があったので、戦略性は高くなった
  2. 数値が明確に表示されることとなったので、計算もしやすくなった
  3. 相手の状況も同じ様に明確化となった

 とりあえずこんな感じですかな。引き続いてオイオイな点を挙げると・・・

 

援護射撃という表現は分かりづらかった(というか援護射撃なのか?アレ)

タップする形式が変わったので、慣れるのに時間がかかる

進化(限界突破)の意味が余りなさそうでガッカリ

遊び方が複雑化する分だけ、サクサク行かないからメンドクサイ

 

・・・主なとこだけなら、こんなもんかなと。

 

 正直なトコ、評価できるって点にせよソレガシ個人としては喜ばしいとは全く思ってないんですよね。プレイヤーによっては、という意味にすぎないので。単に文句言う内容だけにしたくなかったので、先に挙げただけっす。・・・残念ながらねぃ。

(´・ω・`)ショボーン

 

 それ位、ソレガシが希望していた

 

シンプル伊豆ベスト

 

 

という方向性とは逆行してるなあ・・・と言う感じが無くはない。コマンド入力が複雑化してしまえば、シンプルサクサクが生命線だったハズのSPガンロワの良さがそれだけ減退してしまう訳で・・・それに勝る要素として導入したのがアレなんでしょうが。ま、ぶっちゃけソレガシとしては嬉しくないですね。

 

 そもそも、ソレガシの場合は

 

遊びやすく、手間を感じさせず、楽しめる

 

というのが原則だと思っているので、これが全部裏じゃん?っていう気がしてならない。もったいない上に、こっちに行っちゃってるのかぁ・・・と思うとなおさらねぃ。

 

 特にこりゃまずいんじゃね?と思ったのは進化システムの導入。さんざん批判されていた初期の★4機体を真っ先に救済という事で選んだのでしょうが、進化させてもあの程度?というのがパッと見の感想。何も数値的に単純に強化しろとは言わないものの、アレに果たしてうまみを感じたり、ぜひやりたいと思う人がいたのか?コレでそう思ってもらえるはず、と思ったのか。その辺りがちょっとね・・・。

(ノ∀`)アチャー

 

 この分だと、★3以下の機体がサクサクラクに育成して★4にできる!なんてないだろうなぁ・・・と思ったし。あくまでガチャ産の目玉へガチャってもらわないといけない関係上、今後進化素材をつけたりして煽ることになるであろうというのは見えてしまいますしね。まあ、そうなると益々私の嫌いな課金と無課金という分かれ方に加速していく訳で・・・。

(´;ω;`)ウッ…

 

 批判的な内容になればこそ、深夜を選びましたが(笑)それにしてもものの見事に悪い予想通りの方向へ舵を切っちゃったね。こうなると益々個人的には水着や妄想の世界で楽しむしかないようですなぁ・・・。

いぢょー。