◇◆◇ (令和3年10月8日発行)
◆◇◇
◇◆◇ メール de ナミねぇ 【第338号】 ◇◆◇
◆◆◆
◇◆◇ プロップ・ステーション理事長 ◇◆◇
◇◆◇ 竹中ナミ(ナミねぇ) ◆◇◆
◇◆◇
◆◇◇ by Prop Station◇◇◆
https://www.prop.or.jp/
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇
皆様意外とご存じないかもしれませんが、プロップ・ステーションはお仕事のコーディネートもエキスパートです。
プロップで学んだ多くのチャレンジドが、皆さんからのお仕事を心からお待ち致しております。
もし皆様の中で「お仕事を頼んでみよう」とか「こんな仕事できるかな?」ということがございましたら、是非お気軽にご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
データ入力や文書のデジタル化(PDF化やワード・エクセル化)各種映像への字幕の付与もおこなっています。
こうした業務があれば是非お声がけ下さい。
<プロップ・ステーション事務局長 竹中宏晃>
prop2017@prop.or.jp
================================
■□◇◆ 第338号 目次 ◆◇□■
【1】10月20日水曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム
「チャレンジド・プログラムVol.14 in 大阪」
野澤孝彦シェフによる講習の模様を、
午後0時30分よりユーチューブLIVEで
大阪より生中継します。
どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧 ください!
【2】コロナ禍で、国立青野病院に入院してる
娘マキの面会・帰省外泊が禁じられ、
淋しい気持ちのオカン・ナミねぇの元に、
病棟から「写真とお手紙」が届きました。
【3】活動報告
【4】国土交通省が、ドローンのレベル4の飛行が始まるにあたり、有識者を交えた検討WC(ワーキンググループ)を立ち上げ、ナミねぇが、オンライン会議にオブザーバー参加しました。
【5】最新メディア情報
10月4日月曜日、毎日新聞「心の扉を開いて」に、
プロップ・ステーション神戸本部で活躍する、真野剛くんの記事が掲載されました。
☆ナミねぇからの速報はフェイスブックとブログで!
フェイスブック https://www.facebook.com/nami.takenaka
ブログ https://ameblo.jp/takenakanami/
詳報はメルマガで!
================================
■□◇◆10月20日水曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.14 in 大阪」
野澤孝彦シェフによる講習の模様を、午後0時30分よりユーチューブLIVEで大阪より生中継します。
どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください!◆◇□■
■神戸スウィーツ・コンソーシアム
「チャレンジド・プログラムVol.14 in 大阪」
ユーチューブLIVE放映サイト
https://www.prop.or.jp/news/topics/2021/20211007_01.html
中継はこちらから、どなたでもご覧いただけます(放映予定日時:10月20日水曜日 12:30~15:00)時間近くになりましたら配信をご覧いただけます。
神戸スウィーツ・コンソーシアムのユーチューブサイト(過去の動画はこちらでご覧いただけます)
https://www.youtube.com/channel/UCpOb5FyYaNrh8CdPsRY0y-g
■チャレンジド・プログラムVol.14」講習プログラム(大阪会場)
日時:10月20日水曜日 12:30~15:00
内容:菓子講習会
講師:野澤孝彦シェフ
(「ホーフベッカライ エーデッガータックス京都」オーナーシェフ)
課題:シュトーレン
☆レシピはこちらからPDFでダウンロードいただけます。
https://www.prop.or.jp/ksc/recipe_20211020.pdf
会場:街かどマーチcafe(大阪市阿倍野区)
<野澤孝彦シェフのご紹介>
【写真】
https://www.prop.or.jp/ksc/common/img/nozawa_01.jpg
1972年 埼玉県上尾市生まれ。幼い頃に習ったピアノがきっかけでウィーン文化に傾倒し、お菓子の世界に引き込まれる。日本橋三越内「CafeWien」などで西洋菓子の基礎を学んだあと、22歳でウィーンへ渡り、老舗カフェハウス「オーバーラー」「L・ハイナー」で修行。食文化へのあくなき探究心から南ドイツへ向かい、「ヴァンディンガー」にて製菓チーフを務めるかたわら製パン技術を習得する。日本に帰国後、1999年横浜に「Neues(ノイエス)」をオープン。2011年にはカフェレストランとして東京・赤坂へ移転、カフェレストランとして2015年まで営業する。
2020年、京都にホーフベッカライ エーデッガータックス京都をオープンしオーナーシェフとなる。クラシック音楽・建築・美術にも造詣が深く、雑誌・TV・ラジオなど各種メディアへも多数出演。著書に「いま新しい伝統の味ウィーン菓子――生地とクリームのおいしさ再発見」(旭屋出版MOOK)。
ホーフベッカライ エーデッガータックス京都のホームページ
https://eshop.edegger-tax.jp/
■神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)
主催:社会福祉法人プロップ・ステーション、日清製粉株式会社
後援:総務省、厚生労働省、農林水産省、東京都、兵庫県、神戸市、仙台市、日本セルプセンター、関東社会就労センター協議会
公式サイト:
http://www.kobesweets.org/
■神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)について
神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)は社会福祉法人プロップ・ステーションと、製粉業界最大手日清製粉株式会社の主催により、多数の企業と行政のご協力を頂き、「スウィーツの世界で活躍するチャレンジド(障がいのある人)を生みだそう!」というミッションを掲げて、2008年6月に発足しました。
KSCの開催する「チャレンジド・プログラム」では、超一流プロのパティシエやブーランジェを講師に迎え、その技術を教授する講習会を実施しています。
各地の作業所や施設でお菓子作りに従事する精神・知的障がいのチャレンジドを対象として、スキルを上げたい、生産性・報酬を上げたい、スウィーツの世界で就労したい(独立・開業)、製造販売業に携わりたいといった人たちに、超一流プロのレシピと技を直接指導します。
修了生の中には、すでにKSCで学んだスウィーツを
作業所単位で製品化している人たちもいます。
2020年度を迎え、たいへん残念なことに新型コロナウィルス禍により社会活動が大幅に制限されるなか、KSCははウィズ・コロナの時代に対応したじゅうぶんな感染防止対策を講じることで、無事開催させていただくことが出来ました。
そして本年2021年度のチャレンジド・プログラムも、昨年に引き続きコロナ感染対策を徹底したうえで開催させていただきます。統括講師にフランス菓子ノリエットの永井紀之シェフ、そして神戸サマーシュの西川功晃シェフ、京都ホーフベッカライ・エーデッガー・タックスの野澤孝彦シェフ、仙台甘座洋菓子店の渡辺靖水シェフを講師にお迎えし、神戸、東京、大阪、仙台の各参加作業所での現地指導で受講生(利用者、サポーター)が実技を学習するスタイルで実施されます
神戸スウィーツ・コンソーシアムはチャレンジドのパティシエ養成を通じて「すべての人が持てる力を発揮し、支え合って構築するユニバーサル社会」の実現をめざして活動してまいります。みなさまにはどうか神戸スウィーツ・コンソーシアムの活動を力強くバックアップしてくださいますことを心よりお願い申し上げます。
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/topics/2021/20211007_01.html
================================
■□◇◆コロナ禍で、国立青野病院に入院してる
娘マキの面会・帰省外泊が禁じられ、
淋しい気持ちのオカン・ナミねぇの元に、
病棟から「写真とお手紙」が届きました。
◆◇□■
【写真】
https://www.prop.or.jp/news/topics/2021/img/20210925_01.jpg
コロナ禍で、国立青野病院に入院してる娘マキの面会・帰省外泊が禁じられ、淋しい気持ちのオカン・ナミねぇの元に、病棟から「写真とお手紙」が届きました。
病棟の皆さんの温かい看護とサポートで、元気に過ごしているマキの様子がよく分かり、感謝の笑顔でいっぱいになったナミねぇです(^_^)/
我が子が元気に過ごしていることは、親にとっては何にも代え難い喜びです。
48歳の今も「ベイビータイプのマキ」を、見守って下さるみな様に、改めて心からの感謝を捧げます。
本当に、本当に、ありがとうございます!!
☆ by ナミねぇ ☆
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/topics/2021/20210925_01.html
================================
■□◇◆活動報告◆◇□■
○9月1日(水)
・開所式にて祝辞のべる /
場所:就労移行支援ジョブステーション長田
○9月4日(土)
・浅野史郎ミラクルTVに出演~チャレンジドと防災 /
場所:浅野史郎ミラクルTV
○9月8日(水)
・国交省ドローンWG会議 / 場所:オンライン会議
○9月9日(木)
・兵庫県社会賞選考委員会 / 場所:県庁3号館6階 第5委員会室
○9月10日(金)
・運転免許更新(優良運転者)手続き / 場所:免許更新センター神戸
○9月13日(月)
・国交省ドローンWG会議 / 場所:オンライン会議
○9月17日(金)
・国交省ドローン機体の安全確保WG会議 / 場所:オンライン会議
○9月24日(金)
・国交省【第一回 試験準備委員会】 / 場所:オンライン会議
○9月29日(水)
・国交省ドローンWG会議 / 場所:オンライン会議
その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
https://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi
================================
■□◇◆国土交通省が、ドローンのレベル4の飛行が始まるにあたり、有識者を交えた検討WC(ワーキンググループ)を立ち上げ、ナミねぇが、オンライン会議にオブザーバー参加しました。◆◇□■
国土交通省が、来年12月ドローンのレベル4の飛行(有人地帯における補助者なし目視外飛行)が始まるにあたり、有識者を交えた検討WG(ワーキンググループ)を立ち上げ、本日9月8日)、ユニバーサル・ドローン協会として、鈴木会長、事務局長ナミねぇが、オンライン会議にオブザーバー参加しました。
チャレンジド(障害のある人)の、新たな職域開拓のためのドローン講習会を開催している立場から、今後設置される試験制度の受験に、チャレンジドが多様な方法(音声入力や試験時間への配慮など)で、スムーズに取り組めるよう、またチャレンジド技術者の育成と就労促進に、国交省および委員各位の皆さんに、理解と協力をいただくため、発言させていただきました。
チャレンジドの、ドローン技術者育成に必要な様々なことを、これからもWGの中で、提言やアドバイスを行っていきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。m(_ _)m
◎この記事はナミねぇのブログでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/topics/2021/20210828_01.html
================================
■□◇◆今後の講演など予定◆◇□■
※緊急事態宣言により多くのスケジュールが中止・未定となっています
○10月5日(火)
・秋の財政制度等審議会開始 / 場所:財務省 4F第3特別会議室
○10月6日(水)
・国交省ドローン機体の安全確保WG会議 / 場所:国交省オンライン
○10月8日(金)
・ミねぇ誕生日 / 場所:(1948/10/8 生まれ)
・就労支援関係の会合 / 場所:研修センター
○10月9日(土)
・チャレンジド・ドローン講習会←久元市長来訪、取材あり /
場所:神戸しあわせの村 野外活動センター
○10月11日(月)
・財政制度等審議会 / 場所:財務省&オンライン
○10月12日(火)
・国交省ドローンWG会議 / 場所:オンライン会議
○10月16日(土)
・就労研講演会 / 場所:しあわせの村(シルバーカレッジ)
○10月20日(水)
・KSC(神戸スイーツ・コンソーシアム)講習会 /
場所:街かどマーチcafe(大阪市阿倍野区)
・財政政策等審議会 / 場所:財務省&オンライン
○10月21日(木)
・「ユニバーサル社会を創造する事務次官PJ(勉強会)」主宰 /
場所:国土交通省 次官室または省議室
○10月28日(木)
・文科省中央教育審議会初等中等教育分科会 / 場所:オンラインも
その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
https://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi
================================
■□◇◆最新メディア情報◆◇□■
■10月4日月曜日、毎日新聞「心の扉を開いて」に、プロップ・ステーション神戸本部で活躍する、真野剛くんの記事が掲載されました。
10月4日月曜日、毎日新聞「心の扉を開いて」に、プロップ・ステーション神戸本部で活躍する、真野剛くんの記事が掲載されました。
剛くんは、全盲で脳性マヒ、車いすユーザーなんやけど、得意な英語力と誠実で明るいキャラクターを生かして、在宅ワークや講演活動に励んでいます。
一人暮らしを目指して前進する真野剛くんに、エールをお願いいたします!!
☆ by ナミねぇ ☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日新聞 2021年10月4日より転載
【写真】
https://www.prop.or.jp/news/challenged/2021/img/20211004_01.jpg
【PDF】
https://www.prop.or.jp/news/challenged/2021/pdf/20211004_01.pdf
<本文>
心の扉を開いて
共に生きる兵庫
障害と夢を語る28歳
人権講座で全盲、車椅子男性
第2部「学ぶ・働く」(51)
真野剛さん(28)=高砂市=は、生まれつき全盲だ。脳性まひの重複障害もあり、車椅子を利用する。彼は今、講演会で自らの障害と夢について語っている。「今までの経験を語るのは自分の自信につながるし、いろんな人に生きる勇気も与えられる」という彼が語る夢とは―。
9月28日、高砂市の曽根公民館で開かれた人権講座。地域住民ら約20人が集まった。剛さんはこの講座で、2020年度から市内の公民館を巡回、「Dreams」と題する講演をして、この日で8回目になる。
早産で、体重772グラムで生まれた剛さんは未熟児網膜症と診断され、手術を受けるが、両目は見えなかった。成長しても歩かず、運動機能にも障害があることが分かった。
剛さんは幼稚部から高等部まで盲学校に通った。幼い頃は未知の世界に踏み込んでいくのが怖く、家から出るのも苦手だった。
転機となったのは、高2の時に校内であった人権講演会だ。全盲の高校英語教師の男性が講師だった。剛さんは、全盲でも教師になれるんだと驚いた。男性は生徒たちに訴えた。「やってもいないうちから、あきらめたら駄目だ」。この言葉に、剛さんは鳥肌が立つほど感動した。
剛さんはその頃、ある夢を抱いていた。小2の時、偶然ラジオから流れる「基礎英語」に、興味を持つ。毎日聴くうちに意味が分かってきた。
中学部に派遣されたALT(外国語指導助手)に英語で話しかけてみると、通じた。以来、英会話が好きになった。
高等部時代、神戸市の高校生英語スピーチコンテストに3年連続で参加。一般高校の生徒と同じ舞台に立てたこと、3年時には5位入賞も果たしたことが大きな自信になった。大学で英語を専門に学び、仕事に生かしたいという夢を抱いた。だが、周囲は「大学の授業についていけるわけがない」と反対した。
剛さんは読み書きができないうえ、脳性まひの影響で指を十分動かせず点字も読めない。もう学校で習熟したパソコンだけが頼りだ。
【写真】
https://www.prop.or.jp/news/challenged/2021/img/20211004_02.jpg
講演で、一人暮らしの夢について語る真野剛さん=高砂市曽根町で
夢がしぼみかけていた頃に、出会った講師の言葉。剛さんは自らを奮い立たせて、夢への挑戦が始まった。
オープンキャンパスで大学関係者に学びたい熱意を訴え、両親も説得して大学を受験。2011年、AO入試で関西国際大教育学部に合格を果たした。
大学側から示された入学の条件は、全ての授業に家族が付き添うこと。
毋・容子さん(61)は毎日、同大学尼崎キャンパスの教室に息子と並んだ。授業は英語で行われ、容子さんは板書された英文を懸命に代筆した。
1カ月のハワイ大短期留学にも付き添う。ゼミ合宿では、息子の同級生らとふれ合った。息子は、生き生きとした表情で学ぶ。「大学に進学させてよかった」。母は心から思った。
剛さんは現在、障害者の就労を支援する社会福祉法人「プロップ・ステーション」(神戸市東灘区)で、翻訳作業などをしている。
講演の席上、剛さんが「母には本当に感謝しています」と語ると、見守っていた容子さんは、はにかんだ。
そんな剛さんの新たな夢は、一人暮らしだ。「今までずっと両親の介護に頼ってきたが、自立したい」という。昨春にも始める計画だったが、新型コロナウイルス禍でヘルパーが確保できず、延期した。今も先を見通せない状況だが、あきらめない。「一人でゆったり、好きなジャズ音楽を聴きたい」と新たな生活の夢を語る。
剛さんの相談支援をする「地域支援センターあいあむ」(高砂市北浜町)主任相談支援専門員、西野浩美さん(56)は「28歳の普通の青年らしい夢」とほほ笑みながら、「くじけず挑戦する剛さんに、私も置いてきぼりにされないよう伴走していきたい」と話す。
剛さんは「自分ができないことは皆さんに支えてもらいたい。道端で会ったら、声をかけてほしい」と、参加者に呼びかけた。彼は地域の人々とのふれあいを求めているのだ。彼の心の中では、既に自立生活が始まっている。
【桜井由紀治】
=つづく
※次回は18日掲載予定です。
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/challenged/2021/20211006_01.html
================================
☆メール de ナミねぇ 【第338号】
令和3年10月7日発行
☆発行元:社会福祉法人プロップ・ステーション
URL https://www.prop.or.jp/
☆お問合せ先:
〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9
神戸ファッションマート6E-13
社会福祉法人プロップ・ステーション広報
メールアドレス:kouho@prop.or.jp
☆発行:原則として毎月1~2回
☆『メール de ナミねぇ』は『まぐまぐ!』
https://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
☆ご意見・ご感想をお待ちしております。
kouho@prop.or.jp こちらまで。
☆配信中止をご希望になる場合はこちらでお手続きください。
https://www.mag2.com/m/0000216194.html
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆