小指2本入れのすすめ3 | 竹中スポーツ スタッフブログ⚾️

竹中スポーツ スタッフブログ⚾️

竹中スポーツのスタッフによるブログです。何気ないこと、休日、修理、最新情報などを日替わりで書いていきます♪


ブログNo,2231

 



“ 野球をもっと上手く、楽しく。”

  創業60年!信頼の野球専門店
            竹中スポーツ 


スタッフの おすぎ です!





長なりそうなのでいきなり本題いきます!笑
(アメブロは字数制限があって‥笑 )




本日のタイトルは

“小指2本入れのすすめ3”





前回はこちら

↑ の小指2本入れのすすめ2から
辿って貰えばわかるんですが、


小指2本入れの内野手用について
初めてブログ書いたのが2020年の11月


そして
小指2本入れのすすめ2を
書いたのが2021年の11月




月日は流れ、



本日 2024年5月

いよいよ 小指2本入れのすすめ3
書こうじゃありませんか笑



初めてブログで触れた2020年から比べると
メーカー展開も増え、コユニ人口も増えたので
新たな知見や選択肢も出ているはず



ということで3書いていきます!




てか
2020年とか当時 僕21歳びっくり
まだ大学生でした テヘッ(´∀`*)

時の流れ怖っ〜










話を広げすぎてもアレなので


今日掘り下げたいのはコレ!



親指です






小指2本入れの内野手用ですが



各メーカー出してくれている

コユニ対応モデルに

ある程度共通しているのが、



・土手狭め

・ポケット深い

・指長め(サイズの割に)



というところかなと



多分当てはまらないのは

源田モデルぐらいかと





グラブとして共通している部分が多いですが


ここ一つ違うだけで合う、合わないが

大きく別れるポイントだと僕が思うのが

先述の親指です





まず小指2本入れといえば


ウイルソン


ウイルソンの場合は

型に限らず小指2本時は

親指を効かせることがほとんど






グイグイ動きます





それに対して、


親指をあまり動かさなくても良いやつもあるんです



ローリングスのFS系や





スラッガーのDS1など





親指、小指で閉じるよりは


親指を固定気味に小指を効かせて捕球する型になります



手で動きを見るとこんな感じ



↑親指をきかせたい方はこんな感じだと思います






親指固定気味で良い方はこんな感じかと




どちらが良い悪いではなく、

グラブの設計によって握り方も変わってくるので

その辺を考えでみよう!ということですねウインク





また来週〜









【お店の公式SNSはこちら↓↓↓】


公式インスタグラム

https://www.instagram.com/takenaka_sports/?igshid=kxuncpi3s3bt

営業日は毎日投稿!ストーリーもあげてます♪




公式Twitter

https://mobile.twitter.com/takenakasports

お得な情報、ブログ更新の連絡、商品紹介など幅広い内容を!


TikTok

https://vt.tiktok.com/ZSejAv3M6/

リクエストから新製品情報まで手短に紹介していきます!


タケスポch

https://www.youtube.com/channel/UCXCN8l8yRr36ZZ8s6MrmCDA

野球の上達のための話や選手のためになることを発信していきます!



たけなかselect 【竹中スポーツBASE店】 

 店長たけなかがセレクトした竹中スポーツならではの選りすぐり商品を展開してます♪





野球専門店

竹中スポーツ
 
岐阜市玉宮町2-9
TEL ‪058-264-2200‬ FAX 058-264-2288
《営業時間》定休日 毎週水曜  第2・3火曜日
平日 ‪11:00〜20:00日曜日 11:00〜19:00
E-mail ‪info@takenaka-sports.com‬
 
駐車場はお店の前か、お近くのコインパーキングをご利用ください。
商品1,500円以上ご購入でキャッシュバック致します!
 
毎月1日 エースナンバーの日には
スタッフ厳選のグッズが
LINEによる抽選で当たる
タケスポわくわくデーも開催
 
Lineでお友だち登録されたほうが絶対にお得!