当院での1週間での発熱外来の流行状況をお知らせいたします。
今週(2月第5週)の発熱外来
コロナ;14例
インフルエンザ;50例(うちインフルBが47)
RSV(RSウイルス);0例
hMPV(ヒトメタニューモウイルス);0例
アデノウイルス;4例
溶連菌;1例
ヘルパンギーナ;0例
手足口病;0例
高熱を伴う胃腸炎;16例
中耳炎;1例
今週はコロナは横ばいですがインフルエンザBがまた増えてきましたね。家族内感染が多いので感染対策をしっかりしましょう。
また、アデノが密かに出ています。高熱が2、3日持続してインフルコロナは検査しても陰性で、喉もそんなに腫れていないのに、検査したらアデノが出る子がいます。
高熱が持続している子はアデノかもしれませんのでうつらないようにご注意ください。
胃腸炎は相変わらずところどころで流行っているようです。インフルエンザよりしんどい方が多いですので吐物には十分注意しましょう!
