本日は生まれ育った加茂町当尾の郷会館で開催された当尾あそびの森に行ってきました。


実家はこの元当尾小学校のすぐ近くだったので、毎日通学はチャイムが鳴ってから家を出ても間に合うくらい余裕でした。


僕の時代は木造校舎ですごく歴史ある建物でしたが、卒業後鉄筋に新築され、平成24年に児童数減少のため廃校になりました。


以後、当尾の郷会館としていろいろなイベントや、体育館、運動場のレンタル施設としてうまく活用されています。


新興住宅地では児童数の急激な増大でマンモス小学校となり増築の話がよく出ますが、実際のところ20年後には人口減少のため無駄になりますので、行政はきちんとその後の利用方法まで考えた上で計画して欲しいものですね。


本題ですが、本日は地元野菜のピザ作り体験でした。






レンガで自作されたピザ窯で、地元野菜をトッピングして美味しいピザが出来ました。


プロの講師に教わる水彩絵の具でのうちわ作りや、ハガキのイラスト描画など、貴重な体験が出来たようです。








意外に(田舎すぎて認知されていないでしょうが)穴場ですので人が少なくお子さんにとってはいいイベントです。


是非大自然の中の当尾の郷会館に行ってみてください!