新型コロナワクチン接種終了しました。

医療従事者向けの先行接種が完了しましたので,今後の皆様の接種にむけて,情報共有させていただきます。

思いの外,副反応が出てしまいびっくりしましたので皆様の参考になればと思い報告させていただきます。


まず,1回目の接種は,筋肉注射ですが,相性が悪かったのか,結構痛かったです。

一般的に筋肉注射は少し痛いといわれていますが,刺される瞬間,その後のワクチンが入ってくる間,痛かったです。

その後は何もなく,こんなものかと安心していましたが,夜寝てから,12時過ぎでしたか,寝返りを打つと,接種部位が激しく痛くて左向きには眠れなかったです。

翌朝から,左肩の接種部位の2cm四方は痛みで子供に触られても痛みが強かったです。しかし,インフルエンザ接種後の様な腫れは出ませんでした。

3日目の朝くらいまでは痛みがありました。左腕はしばらく痛みのせいで不自由でしたが,日常生活には支障はなかったです。


問題は2回目の接種です。

2回目の接種は相性が良かったのか接種自体はそんなに痛くなかったです。

しかし,接種日の夜中から疼痛,発熱が出ました。普段から発熱に弱いヒトなので,すぐに熱を測定したところ,38℃出ていました。

すぐに消炎鎮痛剤を内服し,一日ゆっくりすることとしましたが,全身倦怠感,頭痛のため,一日何もできず,ぐたぁーとしていました。

一晩で治ると期待していましたが,接種2日目の夜中も38.7℃の発熱があり,すごい発汗があり,何度か着替えながらあまり眠れない夜を過ごしました。



朝,起きてからなんとなく,左脇(左三角筋接種後)が痛いかなと思って左脇を触ると,なんと,左脇に鶏卵大の腫瘤(できもの)を触れました。

えっ!リンパ節の腫脹,癌???

とおもってあせってググってしまいましたが,新型コロナワクチン接種後によくある腋窩リンパ節腫脹とわかり,少し一安心しました。

熱は,接種後,4日目の早朝まで持続しました。接種部位の痛みは同日まで持続し,腋窩リンパ節の腫脹は約1週間持続しました。

2回接種後の感想としては,痛み,発熱,腋窩リンパ節腫脹と様々な副反応が出ましたが,消炎鎮痛剤を服用していればワクチン接種自体は日常生活にそれほど支障は出なかったので,ワクチンが次の一手になるのであればぜひとも接種をおすすめしたいと思います。

ちなみに,当クリニックスタッフの2回目の発熱は50%弱であり,厚労省の報告より高めでした。