サンデー馬との相性 | 【うまうま365日】

【うまうま365日】

仕事も遊びも「明るく楽しく一生懸命」を
モットーとするサラリーマンオヤジが、
愛馬とグルメの近況を書き留める
札幌、十勝などの北海道をこよなく愛する元札幌観光大使の
ブログです。

       




おはようございます!
 
今週は毎日送別会のタケマサです。

愛馬ステルヴィオのスプリングステークス(G2)優勝で調子に乗りすぎたタケマサは、新橋での飲み会の二次会で、猫好きな女性を連れて

家庭料理   「てまり」へ



もちろん家庭料理のお店ですから


家で母親が作るような料理が揃っています。






でもこちらのお店

普通の料理屋さんとはニャンか違います。


お店のそこらじゅうに猫がいるんです。
 
こんな猫や



あんな猫


まだまだいます。


猫カフェならぬ猫居酒屋ですね。

昨晩はこんなお店で日曜日にヒートアップした体を癒しました。


さて、日曜日の愛馬ステルヴィオの劇的な勝利から一夜明けた昨日、帰宅してから

改めてビデオをゆっくりと見てみると、最後の直線でルメールが鞭を1発打ったら、凄い勢いで伸びていました。

今までレッドアヴァンセやアルジャンテ等、切れる脚を持っているのに不発に終わるときが多い愛馬が多かったですが、このステルヴィオは毎回確実に切れる脚を使ってくれます。

お陰さまで皐月賞の出走は賞金だけではなく、優先出走権もいただきました。

これで早くも3勝目

一口馬主DBによると、3歳馬の獲得金ランクはサンデーサラブレッドクラブで2位

2015年産全クラブでも2位

さらには2015年産全中央出走馬4100頭の中でも3位となりました。(1位は当然宿敵ダノンプレミアムですよね)



それにしても私はサンデー馬との相性がよく、中央での出資馬は5頭ですが、勝ち上がり率は100%




さらに掲示板率は.698、入着率も.849と高率を維持しています。



個別に見てもストーリーセラー以外は3勝以上で3頭がオープン馬となっています。


この相性を大事にして今年も最重要クラブとして選馬に励みたいと思います。