マイルCSで不気味なネオリアリズム | 【うまうま365日】

【うまうま365日】

仕事も遊びも「明るく楽しく一生懸命」を
モットーとするサラリーマンオヤジが、
愛馬とグルメの近況を書き留める
札幌、十勝などの北海道をこよなく愛する元札幌観光大使の
ブログです。

       


こんばんは!


最近、新聞を読むようになった愛猫マミタスです。



次に競馬新聞も読めるように教育したいと思います(笑)



さて、今週の愛馬の出走は4頭


実は既に今日1頭出走していました。

シルク馬のブロウユアマインド

久々のダートで最後の直線まではいい走りをしてましたが、直線では前が塞がりジエンドの8着



11月19日(土)

福島2R 3歳上500万下 ブロウユアマインド ダ1700m 杉原  8着


そして、明日は東サラ、シルク、キャロットの愛馬が1頭ずつ出走します。


障害3戦目のせん馬レッドソレイユ(東サラ)


それにせん馬に成り立てのビッツィカート(シルク)


そして、メインはもちろん、G1マイルチャンピオンシップに出走する札幌記念(G2)優勝馬ネオリアリズム



11月20日(日)

福島4R 3歳上障害未勝利 レッドソレイユ 芝2770m 上野

京都7R 3歳上500万下 ピッツィカート 芝1600m 松若

京都11R マイルCS(G1) ネオリアリズム 芝1600m ムーア


愛馬リオンディーズが引退した今、G1を狙えるのはこの馬


今日GCの調教映像を見ると、サトノアラジンとイスラボニータが良く見えましたが、ネオリアリズムにもチャンスはあると思います。


初京都競馬場、初1600mと不安材料もありますが、札幌競馬場の500万下をルメールで勝ったとき(上がり33.5秒)と東京競馬場のウェルカムSをムーア騎手で勝ったとき(上がり33.3秒)の瞬発力

これは並大抵の能力ではないと思います。


十分G1を狙える能力を秘めていると思われるネオリアリズム


それに鬼に金棒のムーア騎乗


これは不気味な一頭と言われてもおかしくないですね。




それと、先週のエリザベス女王杯でクイーンズリングの単勝を当てた祥子さんが本命にしたことも良い意味で不気味なネオリアリズムだと思います。




明日はムーア騎手が札幌記念時ように前に行くのか、それともミッキーアイルが先に行くので、ウェルカムSのように後ろから行くのか、とても楽しみな15時40分になりそうです。