皆さんこんにちは。武長のタケマサです。

 

 新年度がスタートしてもうすぐ2週間です。新しい環境でスタートを切った皆さん、もう慣れましたか?まだ気が早いでしょうか。今月末からは早いものでGWです。楽しい連休のためにも今を頑張りましょう!

 

 数年前、娘が普通自動二輪の免許を取得してバイクを購入しました。当初は一緒に走ったりしたりしたものですが、お互いの休日が合わないということもありそういったことも少なくなっていきました。娘も新しい職場に勤め始めたということもあって

か、なかなか忙しいらしくバイクに乗ることが無くなっていきました。そうした日々が続いたある日、バイクは売ると言い始めたのです。自分が持っていても乗らないなら、もっと乗ってくれる人に持ってもらった方が良いというのです。まぁ、確かにもっともなのですが、ちょっと寂しい思いもありました。でも”売る”とさっぱり割り切れるんですね。私だったら愛着とか、思い出とか…ちょっと簡単に決めるのは難しそうです。

 空き家や古家、特にご実家を相続した方が不動産のご売却をご検討になる際も同じような想いなんでしょうね。幼いころのご自身やご兄弟、ご両親の記憶やいろいろな思い出があったりすると思います。簡単に売ろうという判断は難しいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 バイクで例えてしまうと、私のバイクは1999年式です。今年で25歳になります。25歳というと「若い!」と思われがちですが、何しろ機械ですから。古さが目立ってきます。キャブレター方式という燃料供給は今や使用されていないですよね。ハロゲンヘッドライトとか…。バイク屋さんにも「そろそろパーツの在庫が…」なんて言われ始める年式です。それが、木たる6月に車検を控えているというわけです。考えちゃうなーってなっています。でも、乗り続けるにはこれからもっとコストがかかるでしょう。合理的に言えば新しいバイクに乗り換えるか、はたまた年齢的にバイクを降りるか。そんな心境でしょうか。

 

 バイクは走りさえすれば乗っていられます。最悪もう動かない状態になってしまっても廃車で処理できます。乗り潰す気になればできなくはないです。これが家だったりするとどうでしょう。思い入れがあるから住まないけど売らずに残しておく。ということになると、やはりバイクのようにはいきませんね。毎年毎年雑草が生えてくるから草刈りをしなければならない。野良猫のたまり場にならないように気を付けなければならない。台風のたびにご近所に被害を与えていないか、損傷していないかということに神経を使い確認をしなければならない。なにしろ人が住まないと傷みが早いから業者に補修などを依頼することが増えていきます。

 

 つまり、想いを残すためのコストが半端なくかかるということですね。それだけコストをかけても住むわけでも使うわけでもない。バイクは乗れますが、家は住まないんじゃ使いようがありません。乗り潰すことはできても住み潰すことはできないんですね。娘の言葉ではありませんが、住んでくれる方に持ってもらった方が良いということになるんでしょうか。

 

 不動産業者として言うと、中古住宅市場はあっても廃墟市場はありません。というのが結論です。中古住宅として流通し得る状態の内であれば売家としてご売却できます。廃墟の段階になると家は障害物となり排除が条件となります。解体して売土地という市場で流通することになります。コストや労力を費やし、今まで維持してきた空き家も最後に数百万円という解体工事費をかけて処分することになるわけです…。

 

 それに、思い入れがあるのは住まわれていた方だけ。家族にとっては古い家です。「将来住むか?」と聞いても恐らく「大丈夫です。」という答えが返ってくるのでは…。ご家族の幸せということを考えるとやはりお売りになって、お金という資産に変えて運用するという方法も選択肢となってきそうです。古家、空き家をお持ちのあなたはどうお考えになりますか?是非お話をお聞かせ下さい。

 

 今回も長くなってしまいました。空き家問題が身近にも広がりを見せています。活用して街並みを明るくできたらとも思いますが、財産の処分というのは思い切りだけではできませんね。良くお考えになって結論を出すのが当然です。もし、誰かに聞いてもらいたいとか、背中を押してもらいたいなんてことがあったらお話下さい。いつでもご相談を承ります。どうすればいいの?なんてことも公式LINEからお話し下さい。何かアドバイスができるかもしれません。いつでも安心してお気軽にご利用下さい。では、次回もよろしくお願いします。

 

公式LINE 友だち募集中!

 

ご参考にご覧下さい↓

 

 

 

武長

〒426-0019 静岡県藤枝市天王町三丁目2番10

☎054(631)5863

📧info@takechou.com