今年の年始にはN700系X31編成解体の記事をアップしましたが、先週たまたまJR東海・浜松工場にてX32編成の編成バラシを目撃しました。この編成の7号車から1号車の先頭車までは既に無く、7号車には「Sワーク」シートのステッカーが貼られていました。

 

 内装部品は再利用も可能なのでしょうか?シールは消耗品でしょうね。残された16号車までは前回と同じく連結部分の外周ホロが外されています。増備のN700Sの裏では初代N700系は解体が加速中とも思われますが・・・。そんな様子から。