入院時になにげに差がつくアイテムBest3。(地味ですが。)
NO.3 産褥ショーツ、授乳用ブラ、マタニティパジャマ(前ボタンのワンピースタイプ限定。)
私の産院では、ここまで指定されていました。
で、当然頭に浮かぶのが
「なんでやねん。普通の生理ショーツと、いつものブラと、家で着ているパジャマでええやんけ。」
ネット等で見ても、まあ、「家にあるもので代用できます。」的なコメントも見かけるんですね。
どうしよ。買うのもったいないかな。
考えたすえ、結局指定どおりの物を新たに購入した保守派な私。笑
でもこれが正解でした。
入院中、何回も何回も、トイレに行くと思います。何回も何回も内診されます。
普通のショーツしか用意してなくて、そのたびにショーツのあげおろししていたら、、
と想像すると、ぞっとします。
陣痛の最中、産後の重たい身体。ちょっとの負担も抑えたいものです。
パジャマの仕様は、産後に差がつきます。
ツーピースとか、まずズボンを履くのが大変だし、
これもあげさげが思いのほか負担になるので、やめておきましょう。
で、産後は母乳の様子、おっぱいのハリなどを頻繁にチェックされるので
毎回お腹めくりあげてボローン、よりはボタンを少し外すだけで済む前ボタンワンピが最適だと思います。
よりエレガントですからw
あと、当然出産直後から3時間おきの授乳がスタートするわけですから、
授乳用ブラはもちろんのこと、
すぐに胸がだせるよう、「おっぱい窓」つきのパジャマだったらベストです。
「それ専用」に勝るものなし。というのが私の感想です。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・
にほんブログ村 に参加しています。
↑「読んだよ!」のワンクリックをどうかお願いいたします
↑素敵なブロガーさんたちの素敵なブログ情報満載です