photo:01





Born with a silver spoon in one's mouth.


これから先、食べ物に困ることがないようにとの願いが込められた純銀のスプーン。


旦那さんが以前所属していたチームの先輩・後輩方から頂きました。

素敵な贈り物をありがとうございますドキドキ


photo:02


表には娘の名前の刻印。

裏には生年月日と、産まれた時の身長と体重も刻印されていました。


photo:03



そしてこの時計のモチーフ。

秒針はなんと
ぴったり娘が産まれた時刻を指しているんです!


これは嬉しい記念になりますねドキドキ

私も誰かに贈りたくなっちゃいましたw




娘にとっては初めての銀製品。




今ふと思い出したんですが


女の子は19歳までに銀製品を贈ってもらうと幸せになれる。。

という言い伝えありませんでしたっけ??


違ったかな??w




もしも私の記憶が確かなら
これでもう食べ物に困ることはないし

りのやまの幸せは確定だね( ´ ▽ ` )ノ



ママは安心しましたよ。






↑他力本願も甚だしい。笑





photo:04




そして久しぶりの再会に話は尽きず。。


チームを離れてもこうして繋がりあって頂けるなんて
旦那さんは本当に人に恵まれているね。


幸せモノだ。



このご縁を大切にしようね。









授乳。


産後間もない頃、私はイマイチ母乳の出が良くなくて
混合で対応しておりましたが

根気良く親子で取り組んだ結果、
あっという間に完母になりました。



ママが赤ちゃんにおっぱいあげてる広告シーンってよく見かけるけど、

美しいですよね。



モナリザのような微笑みで我が子を見つめ。。

母になった喜びを噛みしめる。(ように見える。)



天使のような赤ちゃんはお行儀良く

ママの愛情に包まれて幸せ顏。




みたいな。




いやー


騙されちゃいかん。



あのイメージはメディアの洗脳そのものだぞ!!



笑。




新生児の頃には数回そんな素敵な雰囲気味わえた気もするけど


基本的には
現実とかなりギャップあるのでは。



私の場合


モナリザではなく
鬼ババです。笑



いや、顔は鬼じゃないと思うけど

髪の毛なんて束ねてる暇ないからボサボサだし

授乳って相当に体力消耗するもん。

ママ必死w


献血してるのと同じだからね。


点滴されながら授乳してトントンなんではないかと思うくらいだよ。笑


そして赤ちゃんも哺乳に必死w


三ヶ月もすれば良く動くし、


フゴフゴ、ギャッギャッ




のけぞったり


髪の毛引っ張ってみたり


集中力続かないし







天使?





いえ、ウリ坊です。




いや、ウリ坊抱っこしたことないけどw


それくらいコントロールが大変なのよー。


個人差、月齢によって当然違ってくると思うんですけどね。



私はあの広告のイメージをそのまんま引きずってここまで来てしまったので






「話が違うじゃないですか!!!」




と声を大にしていいたいわけです。笑





私もできればモナリザみたくおっぱいあげたいよ!!笑



ヤダとか面倒くさいとかは全く思わないけど


授乳って大変で


それだけで疲れるもんなんだな。


経験して初めて気がついた。




授乳育児。


体力勝負です。


(笑)











連休2日目。



優しい旦那さんは


「サイクリングでもしてきたら?」


と 私に言いました。



要するに


いつも子守で疲れてるだろうから

たまには何か清々しいことでもして
気分転換してらっしゃいよ。

という提案をしてくれたんです。




まりがたや(T ^ T)



とってもありがたい計らいなんですが

最近本当に疲れている私は出掛ける気力すらありません。笑


なんていうか、なーーんにもしないで
家でゴロゴロする時間が欲しいんだよね。






というわけで♪(´ε` )ドキドキ




私は家にいるんだけども、

あたかも出掛けてて ここにいないかのように


そう。

つかの間の透明人間として扱っていただくようお願いしてみました。




だからオムツが汚れても ギャン泣きされても、
私を呼んじゃダメなんだよ。

透明人間なんだからね。


念を押してから、早速ゴロゴロ開始。



ああ、なんて贅沢な・・・!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




旦那さん、一生懸命子守してくれました。


絵本を読み聞かせたり

ガラガラであやしたり

子守歌を歌ったり。。




たまに私の方をチラ見して

「頑張ってる自分」アピールしてくるのが若干気になりましたが


それもそっとスルーして・・・






ダラダラ、ゴロゴロ満喫させていただきました( ´ ▽ ` )ノラブラブ



photo:01




ありがとう、旦那さん。

りのやまさんも良く頑張ったねリボン



それでは透明人間ママはそろそろ日常に戻りますw