脳みそがウニヽ(゚◇゚ )ノ
そんな一週間のワタクシでしたが 皆さまいかがお過ごしですか?
そうそうベランダ鳩の件、その後ですが
やはり全く姿を見せなくなったので、速やかに巣を撤去させていただきましたw
結果的に誰も傷つかない展開となり、よかったーとは思いつつも
人間と動物の共存について考えさせられる出来事でした。
アドバイスくださった皆さん、改めて本当にありがとう★
さて、最近ブログ更新のモチベーションがタイマッサージばかりに偏っておりますが?
カラダ貸していただきましたシリーズ!w
私の記憶が確かなら、
このブログを開始していっちばん最初に読者申請してくれたのがmacchu さん。
今回はそのmacchuさんにカラダ貸していただきました( ´艸`)
遅かれ早かれ会うことになるだろうなぁ、となぜか漠然と思っていた方。
こんなに早いとは思わなかったですけどねw
嬉しかったです!
初めてお会いする方って、
そんなつもりじゃなくてもやっぱり勝手にこちらでイメージ作っちゃってるところがあって。
macchuさんはこれまでお会いした方の中でもいちばんギャップがありましたねー。
macchuさんてご自身の事をこの絵文字であらわすんですよね。
なのでこういう人なのかな(←どーいう人よw)と思っていたらば
まー美脚スレンダー美人!!(表現がおっさんでゴメンけどww)
そりゃ9歳年下の旦那さんゲットするはず!!(下世話でゴメンけどww)
うちも旦那さん2学年下なんですけど(知ってた?)
「2歳下くらいじゃ年下とは呼ばないわあ^^。」
と微笑するmacchuさんに
あー美魔女ってこういう人のことを言うんだ・・・
などと ぼんやり考えていたのりたまでありました。
今回おひとりで来ていただいたので、私も娘を母(夏はカツラを被りません。)に預けての施術。
(親子3代で駅でお出迎えしてしまいましたw)
母には散歩に出かけてもらったり、隣の部屋で娘を見ていてもらったので
かなりマッサージに集中できる環境だったんですが
逆に邪魔が入らないのでごまかしが効かないというかw
すごい緊張しましたヽ(;´ω`)ノ
macchuさん、ヒジを骨折されてリハビリ中ということで
私もタイマッサージの師匠からどういうアプローチなら安全か、など
ヒアリングしたりして臨んだ施術。
レアなケースだと思うので、本当に貴重な経験と勉強をさせてもらいました。
ああ
反省点ばかりしか思い浮かばない・・・・(苦笑)
タイマッサージって、2人ヨガとか2人瞑想って別名があるんですよね
なのでマッサージを受ける側の気持ちよさがイコール施術側の気持ちよさにリンクするんです。
まだまだだなーって。
でも、まだまだ、ということがわかってよかったなー。
それでもmacchuさんからは嬉しい感想もたくさんいただけて。(まりがたや。涙)
いちばん嬉しいのは「なんかカラダ動かしたくなる!」っていう事だったかな。
そういうきっかけ作りになるのが嬉しい~
次回は4人で親子コラボデートしようね~と約束してお別れしました( ´艸`)
macchuさん本当にありがとうございました!
精進しますので、懲りずにまたカラダ貸してくださいねヽ(;´Д`)ノ
今、macchuさんから頂いたクッキーとハーブティを楽しみながらブログ書いています★
(おいしーー ありがとうございます)
【★ご協力いただける方募集中★】
まだまだマッサージの練習させていただきたいのですが、
そろそろお約束の予定が少なくなってきました。
もしご協力いただける方はご連絡ください!
初めての方も、もちろん過去にマッサージさせていただいた方でも!
・女性限定
・子連れOK(その場合はうちの娘も一緒に遊ばせてください。おひとりの場合は娘は預けます。)
・場所は都内自宅です。ご連絡いただいた方に詳細をお知らせします。
コメント、メッセお待ちしています
アメブロ会員じゃない方はツイッターからでもどうぞ
下記のアイコンをクリック
未来のカリスマタイマッサージ師に愛の手を(。-人-。)
(ヲイwww)