**2011.3.22追記**
アクアクララは被災地へ下記支援を行っているとの事。エライ!私も節水、心がけます。
【報道発表資料】
アクアクララグループ全体といたしましては、当該災害による影響の少ない地域の製造工場より、アクアクララ8L ボトル2600 本(500ml 41,600 本相当)を準備の上、被災地への救援物資として緊急出荷いたします。
**2011.3.23追記**
下記報道を受けてか、アクアクララのホームページは現在アクセス不可。
注文が殺到し、サーバパンク状態と思われる。
【放射能漏れ】東京・金町浄水場で乳児の基準超える放射性ヨウ素を検出
東京都は23日、水道局の金町浄水場(葛飾区)から、放射性物質が乳児の暫定基準値の2倍を超える数値を測定したことを明らかにした。
都によると、放射性ヨウ素を水道水1キロあたり210ベクレルを検出したといい、乳児に水道水の飲用を控えるよう要請した。乳児の水道水の摂取を控える地域は、東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市。
厚生労働省が示した乳児の飲用を控える暫定規制値は1キロあたり100ベクレル。
---------------
独身時代からアクアクララのウォーターサーバーにお世話になっている。
引き落とし明細を見るたびに、「浄水器にチェンジしようか、、」と何度夫婦で相談したか知れないが、
出産直後は強い味方になってくれそうだという判断で、ペンディング。
先輩ママが、「ミルクとか作るときに役立つよ~。」とアドバイスしてくれたんだ。
さて、だいたいひと月で3~4本ペース消費する我が家。
そろそろ注文、と電話をかけたら、やっぱりここでも地震の影響が。
「今、お水の注文が殺到してまして。。。いつお届けできるかもお約束できない状況です。
それから、お水は各ご家庭で2本までのご注文とさせていただいております。。」
なんで!?
お水も????
・・・・
そっか~。
停電になると、水道にも影響するのね。。知らなかった。。↓
◆水道
東京都水道局によると、水を送り出すポンプが電気で動いているため、停電によって断水になる可能性がある。
また、マンションでは、電気で動く給水ポンプが停電で動かなくなり、断水してしまうケースがあるという。
それにしても、、、過剰反応すぎやしないかい。
なければないで、どうにでもなると思ってたけど、
意外に早く、今朝2本届けてくれた。
空きボトルを返したら、配達の方、「助かります!!!」って、
相当需要と供給が追いついてない様子が伺える。
これって、お水使い切ってないのに、過剰に先注文してる家庭が多いって証よね。
みなさん。クールダウン、クールダウン。
【追伸】
昨日アップした記事、(【妊婦さんと授乳中の方に】ヨウ素摂取について別目線から。 )
反響が大きくブログ村の人気記事にあがっていたのに、クリックするとページ削除されているという状態がありました。その間にご訪問くださった方、ごめんなさいね。
blog開設して間もないので、私がシステムに慣れてない結果の痛恨のミスです。
まだ読んでない方、よかったら上記リンクから、読んでみてください。
つとめて淡々と書いたんだけど、本当はプレママ仲間にいちばん知ってほしい内容だったの。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆
にほんブログ村 に参加しています。
ご興味のあるカテゴリの内、どれかひとつワンクリックしていただけると、
とても励みになるので、応援宜しくお願いいたします。
(別ウィンドウが開きます。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お知らせ。
にほんブログ村
の「出産準備」ランキングからお越しくださっている読者の皆様。
いつもありがとうございます。
おかげさまで上位にあがり、たくさんの方に見ていただけるblogとなりました。
間もなく「妊娠・出産」のサブカテゴリへ移動します。
「出産準備」ランキングから消えると思われますので、
もしよければお気に入り登録などしていただけると幸いです。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇