2(日)ライオンズvsバファローズと柳沢師匠 | 物好記

物好記

物好記と書いて「ものずき」と読みます。
主にスポーツ観戦の現場レポート、そのほかスポーツの話題を中心に思ったこと感じたことを、ただし時間と労力に余裕があるときに✏。


 30日にハッタリ欠陥疑惑の球場で始まった今年のプロ野球、生観戦始めは昨年度のチャンピオンチームへの敬意を表する意味で西武ドームまでバファローズの試合を観に行くことになりました。

 西武ドームは相変わらずごはんレベルが高い🍚💕👍。今回はもうら食堂の🐮欲張り牛豚丼🐷を選択、もちろん美味い大当たり👍、


 …そんなランチの間にスターティングメンバーの発表が始まる。時刻にして13時20分、えらく早いな⏰10分くらい早いな⏰何かイベントでもあるのかな⏰と思ったら、

 まさかの柳沢師匠がサプライズ登場😂❗そして始球式劇場を生披露😂❗ そりゃ10分を確保しなきゃならんわけですわ😂。師匠にバンザイアッパレだ😂🙌。


 最後はもちろん👍いい夢見ろよ👍。感激です師匠ありがとう🙌。 

 始球式劇場の模様はライオンズ公式から👆。

 試合は至って真面目に進行。ライオンズ61平良が先発転向後初の公式戦マウンドで好投を見せればバファローズ⑲山岡も引かずに迎え撃ちスコアボードには0が敷き詰められる。千賀や吉田マサタカがメジャーリーグに移ってもまだまだ何人もいるんですよパリーグってとこにはね👍。

 5回まで当たり前のように両投手が0点に抑えると6回裏にライオンズの助っ人1割台コンビ2号車㉚マキノンがレフトのポール際に打ち込んで遂に均衡が破れる❗ぃゃ確かにこういう試合ではフォアボールとエラーとホームランっていう言い伝えは昔からあるけども意外なところからホームラン出たな❗

 動揺かスタミナ切れか山岡はこのあと連続フォアボールを出したところで降板、あとを承けた2番手『奇跡の侍』(勝手に命名しました)96宇田川が6番㊻鈴木将平を打ち取って1失点で切り抜ける。アウトを取ったとは言え打球は良かっただけに宇田川はまだ疲れがあるのかも知れんね☝と勘繰ってみる。


 7回表、今度はバファローズの新外国人⑧ゴンザレスがマキノンのと同じような所に打ち込んで同点❗一日のうちに新外国人の来日1号を2本も見るってどんな確率よ😂❗一方の平良は6回まで文句の無い内容だっただけに悔やまれる。

 7回裏は臨時マイアミ63山崎が1安打のみの無失点に抑え8回表をライオンズ69水上(颯一郎でなければこっちが臨時マイアミだったんじゃないかと勝手に思っている)が残したピンチを⑲佐藤が切り抜ける。こーいう緊張感から逃げたらいかんのよ弊ファイターズの野球は。
 8回裏のバファローズは58ワゲスパックを投入する磐石リレーに出たはずがワゲスパック乱調❗フォアボールと③アグー山川のサード強襲ヒットでチャンスを広げて5番①栗山は三振。ここはミスターライオンズに今期初勝利のお立ち台に立ってほしかっただけに些か残念⤵。しかし2アウトとなって鈴木将平はフルカウントまで粘りファースト中川が空けた1塁線を突破❗巨体のわりには小股な走りでアグーも1塁からロングランで生還❗
 勝負のアヤってもんですわな。フルカウントになって一二塁間を詰めたら一塁線を破られるんだもん。

 バファローズ🐮 000 000 100 = 1
  ライオンズ🦁 000 001 03X = 4

 9回表は2日前に2アウトから同点ホームランを浴びてプロ初セーブを逃している㉙青山が二度目の正直で初セーブを記録👏。外野問題も将平と53愛斗で片付くとなるとライオンズは意外に侮れないかもな。そーいう上方修正は大歓迎だ👍。


 この9回表、ライオンズ青山に対して打席に迎えたバファローズ61茶野は開幕直前に支配下登録されたばかり。この春からプロの門に足を踏み入れたばかりの選手たちが満員の球場で大歓声を浴びながら勝負に臨む姿、実にいいじゃないか👍オジサンは君たちがうらやましくなっちゃったぞ👍

 WBCでチームを支える側に回ったアグーも精神的な疲労が心配されましたが第4打席のしっかりブッ叩いた強い打球を見る限りだと大丈夫そうですね👍。今年はWBCの世界一で野球シーズンが始まったので見る目が暖かい。

 まぁ野球やっぱり面白いっすね😃。
 今年は野球に対する恩返しを楽しみながら続けていきたい✌。
 バファローズのブルペン繰りも勉強になるわ。㊻本田に最初に投げさせて準備させつつ中盤以降の宇田川や山崎の準備の時間を整える。なるほど👍。


 最後はしげる氏出てきた。