今週の課題 | takekawakaoriの頭の中

takekawakaoriの頭の中

ふと気がつくと、この星に降りたっていた。
どこから来たのかどこへ行くのか
探し続けて50と数年。
妄想と旅は続く。

noteもやってます。
https://note.com/takekawakaori

瞑想について書かれた本から
書き取ったメモが
出てきた

書いた時にも
そうか
と思ったはずなのだが

また読んで
そうかと
改めて(笑)





思考の止まらないタイプの私は
瞑想向きではないと
勝手に思っていた


我を忘れるとか
無我の境地とか
変性意識とか


瞑想状態について
勝手にそんなイメージを抱いていたからだ


自分からイメージを作る瞑想とか
ワークも苦手だ


ヒカリをイメージしてくださいとか
なんとかをイメージしてくださいとか(笑)


誘導瞑想も
声のトーンや
喋る間合いが自分に合わないと
集中できない


(リアルで誘導していただいたこともある
大島ケンスケさんは
シンガーでもある声の良さや
ご自身の瞑想力
なんだ瞑想力って(笑)けど言い得て妙だわ
もあってか
すんなり誘導されました
YouTubeでもアップされてますよ
っと宣伝させていただく、笑)



で、彼は
スピリチュアルとは繊細さだ、と
仰っておられまして



さっきつらつら見ていたメモにも
通じることが書いてありました



その瞑想方法は
とにかく観察すること


聞こえる音や
湧き上がる思考
身体の感覚
痒いとか暑いとか

一見瞑想をさまたげるような要素に
思えるのだが

これらを排除する必要はないと

ただ動揺しないで
静かに観察しなさいというのだ


観察し続けているつもりでも
無意識の思考が出てくる

それは夢の続きでも見るように
昨日のこととか
これからのこととか

その時
あ、観察が途切れたなと
気づくことができればいい

気づけばまた観察に戻ればいい

観察もまた思考だ

漫然と漠然とではなく
細かく繊細に
そう、まさに繊細に観察していく


上手くできなければ
上手くできないということを観察することで
ただなんとなくとかできたつもりということを
回避できる




ずっと頭の中のおしゃべりが止まらない私

ならば

観察を実況中継すればいいわけだ


なるほどこれならできそうだと
わざわざメモに書いたのだろう



すっかり忘れてたけど(笑)






これ1人の時はできるのだけど

人といる時はできない(笑)



人といる時
誰かと対面している時は

逆に自分には集中せず
相手に集中しようと

ちょっと自分への課題にしようと
先日思ったところがあって

(人は人、自分は自分でバッサリ切ってしまうところがあるもので、自分を観察するように他人も観察しようかなぁ、とか思った次第、笑)



ここら辺のメリハリを意識しつつ



三日坊主なタチなもんで
3日はやってみよう(笑)