佐久の草笛 | 渚吾(ショア)と一緒あ!2

渚吾(ショア)と一緒あ!2

日々の息子の成長をお父さん視点で捉えていきます

仕事を一旦止めて、ランチを食べに蕎麦屋の「佐久の草笛」に来ました。

小諸市に本店のある信州蕎麦のお店のようです。

何度も前を通ってますが、入るのは初めて。


入り口入ってすぐのところに著名人のサインが。


そばはここで打ってるようです。


中は思ってたより広い。


こちらがメニュー。

メニューを見てると・・・ん⁉️って。

左上に中盛や大盛の値段が書いてありますが、値段がどうもおかしい🤪

大盛が750円増しだったら、並盛を2個頼むのと変わらないんですよね。


なので、どういうことかお店の人に聞いてみると・・・


並盛で400g、中盛にすると700g、大盛だと、な、な、な、なんと1.2kgになるそうです‼️

量がおかしい・・・🤪


ん〜〜〜なるほど、並盛2個頼むより、大盛にした方が安くて量が3倍になるんですね。


納得。


で、人気のメニューもついでに聞いてみると「くるみ蕎麦」(1,200円)とのことでしたが、今日はご飯も少し食べたかったので「もり蕎麦とミニ天丼セット」(1,380円)にしました。

お〜〜〜これもなかなかのボリューム。


写真だと分かり辛いですが、かなり入ってます😅


ミニ天丼は6種類の天ぷらが乗ってました。


で、味はというと・・・両方美味しい😄

蕎麦はしっかりそばの香りがしてて、汁につけなくても充分美味しい。

柔らかすぎず、程よいコシもあって食感もいい。

あとは、なんと言っても量。

並盛で400gあるので、高級な蕎麦屋にありがちな「あっ、もう終わっちゃった」というのはなく、ガッツリ蕎麦を堪能できました。


あとミニ天丼も衣がカラッとしてて、すごく美味しかった。

ただ、ミニとは言いながら、そこそこご飯の量があったので、お腹がパンパンに・・・😅


いや〜〜〜これは良い😄


食べ盛りの子供でも十分満足出来ると思います。


美味しかった〜〜〜


ご馳走様でした。