お前らこんちくわ
皆さんお久しぶりです。
こんちくわ
去年より放置プレーしっぱなしだった
このブログを
スタッフの竹ちゃんからの要望で
放置プレーを終了して
再起動ポチっとな
また少しずつ書いて行こうと思います。
なんだろね(笑)
今日は総合格闘技の大会・DEEPで
リバーサルスポンサーファイターの北田選手が念願のタイトルマッチ!!!
北田選手は漢だ!
一度辞めた格闘技
やっぱり悔いを残したと再起して
チャンピオン目指し
いよいよ本日チャンピオンシップ!
タイトルマッチですよ!
チャンピオンに勝ったら
北田選手がチャンピオンに!!!
ずっと自分を信じ
ひたすらひたむきにここまで来ました。
本日も自分を信じ思いっきり闘志燃やして
相手を叩きのめして勝ってほしいです。
チャンピオンシップは気持ちの強いものが勝つ
勝利あるのみ!!!
北田選手の応援よろしくお願い申し上げます。
もす
DEEPに行ったよ。
昨日はお昼にポールのフェス
観に行って
夕方から
総合格闘技イベントDEEPに
イサミのスポンサー選手や
リバーサルスポンサー選手や
仲間が試合したので
ポールダンサーのナオミブラックちゃんとメイちゃんと
応援に行きました。
とくにイサミスポンサー選手で
先日リバーサルジム立川を立ち上げ
これからの人生を共に進む金原選手と
一度格闘技から離れましたが
またやりたいと戻ってきた
リバーサルスポンサーファイターの
北田選手の一戦は
俺にとっては身内対決で
いい試合になればと応援してましたが
アクシデントで変な空気になったけど
少し言わしてもらいたいのは
選手は悪くない
選手は動くものだし
相手の技から逃げるのに動かずに逃げるなんてできない
そこはレフリーと大会に問題があると
俺は思いました。
選手を輝かすリングを
活かすも殺すも大会運営次第だし
安全にリングで闘えるようにする役目と責任が
大会とレフリーにあると思います。
サブレフリーが何のためにいるのか?
主審のレフリーの判断
場外に出ると予想する意識
人だから誰だって間違いやミスはあると思う
今後選手に罵倒がいかないように
選手を守ってほしい
前にもこれまたリバーサルスポンサー選手の福田力選手の試合で
このような場外に落ちてしまうアクシデントがあった
二度とこういう事態にならないように
大会運営には意識を改めていただきたいと思います。
昨日のレフリーはタオルを投げる判断を怠ったセコンドと同じだと思う。
選手を守る意識強化してほしいね。
大会はすげー盛り上がって
最高だった!
最後は北岡選手のプロポーズも観れて
最高だね!!!
iPhoneからの投稿
アレはアレ、コレはコレ
ものの考え方とか捉え方って千差万別あると思う。
だからなんだろう
三十代の時とかさ二十代の時は
イケイケでさ
そんな考えた方とかそれはちげーだろとかこだわりがないとか
一つの言葉を一つに固く考えていて
誰かがそれを違った方向から話されると
否定したくなり受け入れないで突っぱねてた
けどさ
四十代はいって
アレはアレ
コレはコレって
落ち着いて考えられるコトも増えてきた
社会問題とかそうだし
なんかさ
そう簡単に物事進まないし
そこにたどり着くまでの過程は
アレはアレで
たどり着いた時に
コレはコレにすればいいし
なんだろう
自分の首を自分で締めてた的な
もっとなんで柔軟に生きていなかったんだろうって思う。
若さだったのかもしれないし
頭が悪かったし
意識も低かったからすべてに
いい言い方するとガムシャラたったから
なんかさ受け入れないで突っ走ってたんだろうね(笑)
柔軟に生きてたほうが楽しいってこと
なんだけどね絶対
でもまだね大切だと思ってる人に対しては熱くなっちゃうんだよね俺さ
だから
相手がびっくりすることもある
そこまで言われなくてもって
人によっては思うかもしれない
けどさ熱くなっちゃうんだよね
大人だし大切に付き合ってきた相手だからこそ
ぶつかっても修復できると思ってんだけど
そうならない時もある
そんな時は反省しかないし
自分も落ち込むんだよね
こんな俺でも(笑)
だから少しはアレはアレ
コレはコレ頑張ってみます
(((o(*゚▽゚*)o)))
iPhoneからの投稿
だからなんだろう
三十代の時とかさ二十代の時は
イケイケでさ
そんな考えた方とかそれはちげーだろとかこだわりがないとか
一つの言葉を一つに固く考えていて
誰かがそれを違った方向から話されると
否定したくなり受け入れないで突っぱねてた
けどさ
四十代はいって
アレはアレ
コレはコレって
落ち着いて考えられるコトも増えてきた
社会問題とかそうだし
なんかさ
そう簡単に物事進まないし
そこにたどり着くまでの過程は
アレはアレで
たどり着いた時に
コレはコレにすればいいし
なんだろう
自分の首を自分で締めてた的な
もっとなんで柔軟に生きていなかったんだろうって思う。
若さだったのかもしれないし
頭が悪かったし
意識も低かったからすべてに
いい言い方するとガムシャラたったから
なんかさ受け入れないで突っ走ってたんだろうね(笑)
柔軟に生きてたほうが楽しいってこと
なんだけどね絶対
でもまだね大切だと思ってる人に対しては熱くなっちゃうんだよね俺さ
だから
相手がびっくりすることもある
そこまで言われなくてもって
人によっては思うかもしれない
けどさ熱くなっちゃうんだよね
大人だし大切に付き合ってきた相手だからこそ
ぶつかっても修復できると思ってんだけど
そうならない時もある
そんな時は反省しかないし
自分も落ち込むんだよね
こんな俺でも(笑)
だから少しはアレはアレ
コレはコレ頑張ってみます
(((o(*゚▽゚*)o)))
iPhoneからの投稿
昨日はね
昨日はポールダンススタジオ・ラクジュリカのスタッフあいさんのジュエリーブランドの展示会に遊びにいってきました。
一つ一つ手作りで作るジュエリーは
あいさんの気持ちが柔らかくこもっててナイスな感じでした!!!
クリエイトするって
そのクリエイトする人の気持ちや好きなもの、興味を持ってるもの
なんかしらの発信が感じれて
それをお互いが楽しめると
なんかいいよね。
ブランドってそういう所が好きなんだよね。
その後は横浜へ
横浜ベイサイド
パンクラス
元スタッフの駒くんの試合の応援!
相手は駒が打撃得意なの知ってたし
相手は寝技が得意な選手で
噛み合わず
でもこれがプロの試合なのかな
相手の土俵で闘うコトがすべてじゃないし
相手に勝つコトがすべてだから
その中で自分の総合格闘技で勝つコトが試合なんじゃないかな?
前向きに考えて行きたいけど
相手の得意な寝技をさせないようにしなくちゃならなかった
それが駒ができるようになったら
また一つ駒は駒の総合格闘技を築いていけると思う。
駒のコトみんなが応援してるし
勝っても負けてもみんな駒のコトが好きだから
いい試合できなくてすみませんなんて謝らなくていいから
好きなだけ前に突き進んでいってちょー!!!
勝利あるのみだぜ
iPhoneからの投稿
プロボクサー
最近よくボクシングジムに足を運ぶことが増え
よくスパーリングを見て思うことが
ボクサーってなんであんなに
ここで仕留めるって雰囲気を存分に出しながらラッシュして畳み掛けてくんだろうか?
総合格闘家にはない
仕留めるぜってオーラバンバンだして
パンチまとめて畳み掛けてくる
とにかくスタミナがハンパないし
1ラウンドにある程度相手の筋を見て
2ラウンドからじんわり
それで
3ラウンドにたいてー総合格闘家はスタミナ的にべばってきたら
つかさず
蜂のように刺してくる
一刺しで少しでもひるんだら
一気に畳み掛けてくる
あの気持ちの強さを
強いやつはみんな持ってるし
どうしたらあの気持ちの強さを身につけられるのか
どう教えているのか知りたいと思った。
ボクシングやばい
ばやい
iPhoneからの投稿
よくスパーリングを見て思うことが
ボクサーってなんであんなに
ここで仕留めるって雰囲気を存分に出しながらラッシュして畳み掛けてくんだろうか?
総合格闘家にはない
仕留めるぜってオーラバンバンだして
パンチまとめて畳み掛けてくる
とにかくスタミナがハンパないし
1ラウンドにある程度相手の筋を見て
2ラウンドからじんわり
それで
3ラウンドにたいてー総合格闘家はスタミナ的にべばってきたら
つかさず
蜂のように刺してくる
一刺しで少しでもひるんだら
一気に畳み掛けてくる
あの気持ちの強さを
強いやつはみんな持ってるし
どうしたらあの気持ちの強さを身につけられるのか
どう教えているのか知りたいと思った。
ボクシングやばい
ばやい
iPhoneからの投稿