明日から二月。たんかんの収穫時期になります~☆でも・・・ | たけはら農園のブログ

たけはら農園のブログ

初心者農家の奮闘日記+α

超絶久しぶりの更新です★

 

あれこれやらなきゃいけない事が多くなってきて、どんどん時間が足らなくなってきています><;

さて、そんな中で2月2日からちょっと入院する事になりました。

昨年よりまじめに定期的に通い出した病院。

10月中旬頃には体重が過去最高まで増えていたのと、呼吸がしにくい、ツライだるい等、色々あって問診や採血などをして「気管支炎喘息・γGTPが高すぎる」と言われ、「運動しましょう・お酒減らしましょう」と言われ、肉体改善に取り組んできました。

気管支炎喘息の薬を使いながらお酒を飲む量を3分の2~3分の1、最終的にはほぼゼロに減らし、毎月5kgずつ減らしました。

昨年11月~今年1月の現時点で最高体重ー16kgになっています☆

 

ところが今年1月の採血で血糖とヘモグロビンA1cが高すぎる(γGTPは正常値まで回復)と言う事で、このままではヤバイからと入院が決まってしまいました。体重の減り方や血糖の高さ・ヘモグロビンA1cの数値などで「糖尿病の疑い」となっているみたいです。

そこからの合併症がヤバイとか。

 

「この時期はたんかんの収穫出荷で忙しいから違う時期に入院になりませんか?」と言ってはみたものの、「いつなら大丈夫ですか?」の問いに「九月が十月ならちょっと時間が出来ます。そこ以外は年中バタバタです」と発言、妻と病院側から「・・・早く処置した方が良いよ」となり、半ば強制入院となりました。

たんかんやパッションも大事だけど、命の方が大事でしょ。が決め手となりました★

 

とりあえず1週間である程度の方向性を付けてもらい、あとは通院で何とかしてもらえるようにお願いをしました。

病院側も出来るだけその方向で頑張ると言ってくれました。

一週間以上入院が続きそうならどこかで脱走して収穫や出荷をやり始めないと、今度はたんかんの木が持たなくなっちゃう。。。

 

たけはら農園は分岐点に差し掛かっているのかもしれません><;

 

まぁ、完全復活とまではいかずとも、ちょこっと休憩をして体を回復させて戻ってきますネ!

 

*たんかんをお待ちの方へ

予定通り2月中旬以降発送をする予定です。

途中脱走もしくは退院してからの収穫・出荷作業となりますのでよろしくお願い致します☆