ようこそ!イベント企画総合会社 テイクフォーのブログへ!![]()
今回は午前中にあげた
『ヒーローもゆるキャラの造型は!』の続きです!
ヒーローの衣装などに使われる素材に
FRPというバイクのカウルに使われる発泡スチロールがあります!
この素材は強度があり長持ちするので、
よくキャラクターの面に使われます。
ただし、丈夫ではありますが、
ある素材を使わないと強度が落ちて、
軽くて長持ちする面を作る事が出来ないのが特徴です。![]()
ここは企業秘密なので書きません![]()
豆知識はここまで、
粘土造型後に何度かの型抜き作業から
FRPで造った部分に色を入れ
衣装のフィッティングを行います。
この時、胴体部分のアンコの作り方で可愛らしさが変わります。
また、フィッティング時に演者の身長を考慮しないと
完成時のイメージが大きく変わってしまいます。
それらか、足の部分(靴)も最大の問題です!
階段の上り下り時を考えたり、
雨に日の使用を考え、
サイズの選択、
軽量化などを充分考慮しないと
動き辛く、演者に不評の着ぐるみになってしまいます!
こうしたことを繰り返し相談しながら、
原型を作っていきます。
ここまで来ると、大きな直しは出来ません。
あと大事な部分は、
着ぐるみの手になります。
手?
っと感じるかもしれませんが、
多くのキャラクターの場合、この手で握手をするので、
どれだけ、握手時に気持ち好さが残るか?
また、メンテナンスや洗濯のことも考えた
素材選びが大変です!
まだまだ長くなるので、
続きは明日更新します!
神奈川県横浜市緑区中山町75 川嶋ビル2階
TEL/045-934-5464
FAX/045-934-5462
