ようこそ!イベント企画総合会社 テイクフォーのブログへ!
今回は着ぐるみキャラクターが産まれるまでを紹介します!
まず最初にどんなキャラクターを制作するか?
のデザインをイラストで起こします。
どのくらいの大きさで制作するか?
を考えて中に入る人の身長を想定した実寸サイズを起こします。
この段階で、イラストのイメージを損わない様に造型のサイズを何度も話あいます!
演者の身長に合わせて制作しますが、
この時、動きを重視するか?
可愛らしさを重視するか?
により若干のデザイン変更をすることもあります!
ここまで来ると、予算に合わせて、材料・素材の選定も行います。
次は実際に立体に起こす作業が始まります!
方法は粘土を使って造る方法と
発泡スチロールを使って造る方法の2種類あります!
今回は粘土による方法で制作します。
粘土で制作する場合、
発泡スチロールに比べると制作費は高くなりますが、
きれいな造型と丈夫で長持ちするので、
長くキャラクターを使いたい方にはお勧めです!
今回はここまで、
続きは夜にアップしますネ!
キャラクターの造型発注ご相談受付けています!
神奈川県横浜市緑区中山町75 川嶋ビル2階
TEL/045-934-5464
FAX/045-934-5462