鈴鹿クラブマン第6戦 決勝! | TAKE FIRST

TAKE FIRST

2018年 S-FJドライバー募集中です!

お問い合わせはメールで!

webmaster@takefirst.jp


そして向えた決勝ですビックリマーク



TAKE FIRST


もちろん!


予選でのトラブルは、お昼のインターバルの間に修正済みビックリマーク



しかし!


開幕戦以来の西コーススタート!


#43 中野 選手 には苦い思い出が・・・・・・


デビュー戦!ポールからのスタート大失敗・・・・・・


そんないやな思い出が頭にちらつくなかひらめき電球



TAKE FIRST

決勝スタートビックリマーク


動き出しは良かったのですがホイルスピンが多く


案の定失敗・・・・・・・・・・・叫び


予選2番手の加藤選手に抜かれ2番手で130RへDASH!


ま~しかしこれも想定内!


序盤は落ち着いて相手の走りをじっくり観察し目


中盤に200Rでトップを奪え返すと


その後は予選で出せなかった21秒台のコースレコードを狙いスパートDASH!


残念ながらコースレコードは出ませんでしたが


最終ラップにファステストラップを記録し


そのままトップでチェッカーを受け優勝クラッカー


今季6勝目を挙げると共に


ポイントランキングも加藤選手と同ポインの1位対に浮上しましたアップ



TAKE FIRST


シ-ズン終盤に向け


他のドライバー達が追い付いてくる状況のなか


ここ2戦トラブル続きでほんといろんなことがあり大変でした・・・・・・汗


そして、他のドライバー達も今回使用したNEWパーツを使用してきており


以前に比べればマシンのアドバンテージが少なくなってきている事実・・・・・・



しかし!そんな困難な状況を乗り越えての2連勝!


ここ2戦の彼の成長ぶりには目を見張るものがあります。


この数々の逆境が、かえって彼の急成長を後押ししてくれたんだと思います!


本当に走りが強くなりました!!


今や、速さ!強さ!冷静さ!三拍子揃ったトータルファイター!


と言ってもいいでしょう。



TAKE FIRST



鈴鹿シリーズ残るは12/5のクラブマン最終戦のみ!

ますます力強さを増す彼と共に


チーム一丸となり、死力を尽くし!


優勝 して チャンピオン を獲得したいと思います王冠1



メラメラドンッ絶対にドンッメラメラ







ペタしてね





そして、予選9番手スタートの#99 安田 選手 ビックリマーク



TAKE FIRST


こちらは得意の?スタートで大きくジャンプアップに成功アップ


1周目に6番手にまで順位を上げ


4周目には1台をパスして5番手にアップ


そのまま終盤まで5位争いを演じますが


前車を抜くに至らずそのままチェッカーフラッグ


開幕戦と同じ5位という結果となりました。


本来の速さが出つつあるものの


やはり周りの成長も著しく


なかなか思うような結果に結び付けることが出来きず


歯痒いレースが続きます・・・・・・・・



TAKE FIRST



こんな時はビックリマーク



やはり練習あるのみですねひよざえもん びっくり


次戦に期待したいです。。






では手