道の駅ラリー 大分県 《3日目 ①》 | 五十路から始めるラリー的生活

五十路から始めるラリー的生活

鉄道、道の駅、城など、全国を巡り旅。そして飲食店、料理などもラリー感覚で楽しむ日記ブログです。

 

 

 

大分県道の駅ラリー、3日目に突入です。

 

3日目は大分県の西部、「竹田市」周辺から大分市方面へと向かって行きます。

 

 

まずは竹田市の中心地から国道57号線をさらに西に行った、畑が広がる片田舎の道の駅からスタートします車

 

827駅目

【すごう】

 

 

大分県竹田市大字菅生989-1

国道57号線

 

竹田市の西部にある道の駅は昭和中期まで「菅生村」と呼ばれていた場所にあります鉛筆標高が高く、夏でも冷涼な気候を活かした高原野菜の生産が行われておりますクローバー

 

道の駅には地元の高原野菜で、特産のスイートコーンが多く並びます🌽

かぼす、シャインマスカット、ぶどう、トマトなど種類も豊富ですクローバー

色々な饅頭もあり、コーン饅頭が美味しそうですニコニコ

食事処では定食各種でとり天、チキン南蛮、メンチカツなどが食べられますスプーンフォーク

軽食ではコーンソフトクリームがおススメですソフトクリーム

 

 

道の駅周辺には広大な畑が広がります照れ夏場にはスイートコーンが並ぶのでしょうか🌽高原なので夏でも涼しそうですニヤリ

 

 

スタンプ、ゲットっと温泉温泉温泉

 

 

のどかな竹田市内の田舎道を今度は北へと走っていきます🚙竹田市の中心地より北西の位置、国道442号線沿いの道の駅に到着です車

 

828駅目

【竹田】

 

 

大分県竹田市大字米納663-1

国道442号線

 

竹田市には日本100名城の「岡城」があり、石垣が見事な城です🏯作曲家の瀧廉太郎は竹田市出身で、岡城は瀧廉太郎が「荒城の月」の構想を練ったことで知られていますおじいちゃん

 

道の駅は素朴な感じの造りで、地元野菜のかぼす、コーンやトマトのそうめんなどが売られていますクローバー

焼酎の「荒城の月」はここならではの商品ですね日本酒

かぼすビールも珍しいです生ビール

お土産品も充実していますウインク

レストランでは和風ハンバーグ、とり天などが食べられますスプーンフォーク

 

 

道の駅中心にある泉がとても綺麗ですふとん2道の駅にも「水の国」という愛称があるようですニヤリ綺麗な水で作られる農産物は美味しいでしょうねチュー

 

 

スタンプ、ゲットっと温泉温泉温泉

 

 

次は竹田市の東へと向かいます🚙再び「豊後大野市」に戻ってきました車旧・緒方町に道の駅はありました車

 

829駅目

【原尻の滝】

 

 

大分県豊後大野市緒方町原尻936-1

県道緒方高千穂線

 

旧・緒方町には道の駅の名の通り日本100名爆の「原尻の滝」があり、道の駅から徒歩で目の前にある雄大な滝ですふとん2

 

道の駅売店にはたくさんのお土産品が並びますニコニコ

地元の農産物や漬物、お酒など色々手に入りますウインク

緒方町の工芸品もお土産にどうでしょうか上差し

食事処では滝のかご盛り、だんご汁など和食が楽しめますスプーンフォーク

 

 

ここに来たら必ず「原尻の滝」を見学して行きましょうウインク歩いてすぐです走る人とにかく見事な滝で、上からも下からも眺められる絶好のスポットとなっておりますびっくりまさに「東洋のナイアガラ」ですねおねがい

 

 

スタンプ、ゲットっと温泉温泉温泉

 

 

今回はここまでパー

次回で大分県の道の駅制覇となりますチョキ

原尻の滝や岡城など、この辺は見逃せない観光地がたくさんありますウインク

ゆっくりとしていきたいところですねおねがい

のどかな風景も心癒されます照れ

 

つづく!!