道の駅ラリー 熊本県 《1日目 ②》 | 五十路から始めるラリー的生活

五十路から始めるラリー的生活

鉄道、道の駅、城など、全国を巡り旅。そして飲食店、料理などもラリー感覚で楽しむ日記ブログです。

 

 

 

熊本県道の駅ラリー、1日目の第2回目です。

 

前回の【通潤橋】から東へ、宮崎県の高千穂に繋がる国道218号線を進んで行きます🚙同じ「山都町」内の山に囲まれた、のどかなところに道の駅はありました車

 

661駅目

【清和文楽邑】

 

 

熊本県上益城郡山都町大平152

国道218号線

 

ここは山都町の旧・清和村(せいわそん)だった地域です鉛筆「むら」ではなく「そん」と読む、熊本県では珍しい村でしたニコニコちなみに道の駅は「せいわぶんかむら」と読みますウインク

 

清和銘菓の「栗笑い」は清和産の和栗を丸ごと入れたお饅頭で美味しそうですチュー

「ちゃぐりあん」という矢部茶を皮に入れたものもありましたクローバー

他に野菜、お菓子、ご飯のお供系から、くまモングッズもありましたニコニコ

食事処では、文楽だご汁、清和のだご汁、あか牛カレーなどが食べられますスプーンフォーク

 

 

隣りには「清和文化館」という施設があり、江戸時代から伝わる人形浄瑠璃を随時上演しています目「清和文楽」は熊本県を代表する農村芸能で、江戸時代末期の嘉永年間(1850年ごろ)、山都町(旧・清和村)を訪れた淡路の人形芝居の一座から浄瑠璃好きな村人が人形を買い求め、技術を習ったのが始まりだそうです鉛筆

 

 

スタンプ、ゲットたいクマ馬スイカ

 

 

さて、ここより国道から北東に逸れて、阿蘇山方面へと向かって行きます🚙だんだん、高原っぽい景色になってきました🏔雨だけど雨

 

662駅目

【そよ風パーク】

 

 

熊本県上益城郡山都町今297

国道265号線

 

道の駅は山都町の旧・蘇陽町に当たる地域にあり、近くにある「蘇陽峡」は紅葉が美しく、全国でも珍しい“U字谷渓谷”ですふとん2

 

道の駅は小さい物産館があり、その周辺に宿泊施設やレストランのある大きな公園となっていますニヤリ

物産館では地野菜が販売され、大根、フキなど並んでいましたクローバー

目立っていたのは「ブルーベリージャム」で、特産のブルーベリーをジャムにしてたくさん販売していました丸ブルー

他には熊本ラーメン、山都のお米、漬物などが並んでいましたウインク

 

 

レストランまで遠いので車で移動してやってまいりましたダッシュ「レストランマアム」ではバイキング方式の食事が食べられるようですスプーンフォーク

 

 

スタンプ、ゲットたいクマ馬スイカ

 

 

さあ、ここから北上していよいよ阿蘇のカルデラ内に侵入して行きます🚙高森峠を越えて高森町に入り、そこから南阿蘇鉄道沿いに西へ進み、「南阿蘇村」に道の駅がありました車天気は悪くとも、四方を山に囲まれたカルデラの景色は見事でしたキラキラ

 

663駅目

【あそ望の郷くぎの】

 

 

熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石2807

主要地方道熊本高森線

 

南阿蘇村は2005年、阿蘇郡長陽村・白水村・久木野村が合併して誕生した村で、道の駅は旧・久木野村にあります鉛筆阿蘇山・阿蘇カルデラの南部の阿蘇地域(南郷谷)に位置する村で、湧水群があり名水に恵まれた美しい村ですふとん2

 

広い芝生広場やドッグラン、水車小屋、パークゴルフ場など「あそ望(遊ぼう)」の名にふさわしい充実した施設です爆  笑

お店では熊本銘菓「陣太鼓」などのお土産がたくさん販売されていますニコニコ

地元の野菜や、阿蘇のお酒、お菓子など南阿蘇のものも充実していました日本酒

食事処ではあか牛の牛丼、ハンバーグカレー、だご汁、そば、うどんなどが食べられますスプーンフォーク

 

 

道の駅から北を眺めると阿蘇山が望めます🏔とても綺麗ですね照れあの山の向こうを通る阿蘇パノラマラインはさぞかし爽快なのでしょうなプンプンドライブしてみたいなぁ車天気さえよければ・・・と、何度も思ってしまうショボーン

 

 

スタンプ、ゲットたいクマ馬スイカ

 

 

今回はここまでパー

この後、阿蘇山の北に位置する阿蘇市へと移動するのですが、時間があれば「阿蘇パノラマライン」を経由して絶景を楽しみたかったですねプンプン

時間の都合上、ここは国道325号線~57号線で、カルデラ内を回るように移動することにしました🚙

次来るときはもっと阿蘇山を間近で堪能してみたいですねおねがい

リベンジ希望グー

 

つづく!!