銀行株の配当って凄い!人気が無いからこっそり投資して見たら 凄かった!!(動画あり) | 未来を少しづつ変えていく日記

未来を少しづつ変えていく日記

今日の一日が未来の自分を作る

銀行株は超低金利で利ざやが出せない等収益が生みづらい 不人気の景気敏感株で敬遠されがちですが

 

特にメガバンクは 安全性も高く、非常に割安で お宝が道端に落ちてる様な株価です。

 

三菱UFJ株は決算収益も好調でしたので 一気に株価がこの1か月で爆上げしてしまいましたが、まだ前年からすると価格が安く

 

バフェット流の安く買って 高く売る株に相当すると思います。

 

地方銀行株は決して手を出してはいけないですが メガバンクの三銀行はそれぞれの特徴を生かして IT時代を生き抜いていくことでしょう!

 

みずほフィナンシャルグループ(8411)が昨年10月1日(木)に、10株を1株にする株式併合を行いました。 株式併合により、株価は併合前の10倍になり 小額では購入しづらくなってしまいましたね。 当方は以前からガチホしてますので 下がろうが上がろうが高配当を軸にしています。

又結局 コロナで下がったとしても 高配当なんで安い時期に購入すると配当も加算され時間と共にトータルプラスになっていきます。

 

 

地銀を除くメガバンクのリスクを考えたのですが「限りなく少ない」ので お宝株の1番はやはり海外での収益が高いUFJだと思います。

 

少額で購入できて 分散投資に振り分けて200株くらいガチホしていれば 年間配当は5000円もらえます。 

 

約10万円銀行に預けると 年5000円配当がもらえる そんな金利は今の低金利では不可能ですが、この銀行株は、夢の様な株です。

 

今後、コロナで企業収益の悪化が懸念され、労働収入だけではプラスアルファを出しづらくなっていく状況も考えると

労働収入+配当収入が 老後未来を明るくするか否やか?が決まってくると思います。

 

貯金してても現金は増えないのでインフレ率も考えるとやはり権利収入的なインカムを積み上げて行くのことで未来は決まってくるものと思われます。

 

 

UFJ株は株当たりの株価が高騰時よりかなり割安になっているのでお財布と相談して100株づつ追加購入予定です。

 

UFJ 三井住友フィナンシャル みずほの3行メガバンクは 銀行の預金利率が高いと思って預けて行く感じで良いかと思ってます。

今まで銀行に現金を預けていたのが銀行に証券を預けている形に変わるだけなのです。

 

それだけで銀行預金の最低金利の100倍なったとしたら超お得と考えるのは当方だけでしょうか?

 

給料をただ現金で持ってる事と比較すると自ずと理解できる事と思われます。

 

但し、これは限りなく倒産しない所に預ける必要性があるのですね。

 

他の株も良い銘柄はあるのですが当方は減配リスクの少ないメガバンクが柱にして余裕がでれば後は高配当株等を購入する流れになると

思ってます。

 

何しか倒産や減配の可能性の少ない柱を先に立てないと生活防衛資金として活用できません。

 

もし超大手のメガバンクが潰れる様なら先に自分の会社がつぶれる方を懸念します。そういう意味で地方銀行ではなくメガバンクなのです。

 

今後の流れは「リスクを取らない事が最大の将来リスク」になっていく可能性が大きいかもしれません。

 

現在のメガバンクの大きなメリットは、海外の収益性や決算がプラスに出てる事を皆が余り知らず。風評的に過小評価されてる今がお得だと言えます。

 

皆が気づくと一気に高騰してしまい株高になって買えなくなります。

 

過小評価された割安の時期に購入がバフェットの鉄則です

 

ゆえに「こっそり買って、仕込むのです(笑)} 日本人は風評に流されがちなので評価されたときが購入ストップの時でしょうね。

その時は利益確定時期で株の売買時期になるでしょう

 

以前は

 

安く買ってある時期に売ろうとおもってたのですが この銀行株 めちゃくちゃ高配当なんですね。

 

配当が高すぎて 売る気持ちが失せてしまうのです。もちろん価格は上下しますが含み損の範囲が高配当額より明らかに小さくなるので、 結局 ガチのホールドで100株づつチマチマ購入して、NISA口座で高配当を5年ほど受け取るのが王道かと考えています。

銀行株が上がらない理由ですが 配当が高すぎる所もあるかもしれませんが、トータルで含み損を超える配当なのでコツコツ高配当をためていく長期投資には最適かと思えたりします。株価は割安で低水準なので、これ以上の底値更新に進むより、この先数年の間に海外で飛躍すれば株価も上がりW増益になるかもしれません。

 

今月に入り銀行株が急騰する場面を見せましたが、チャートを見るとまだまだ銀行株は元へはもどってません。

 

下記は2021年1月13日の最新データですが、2017年12月に1株当たり846円を付けてます。5年間を見ると非常に割安ですね。

 

チャートを見るとようやく現在は上昇相場に入ったチャートと見る事が出来ます。

 

 

 

元ウオール街で活躍していたダン高橋先生も長期投資に銀行株やゴールド(金)について保有されている様子です。

勉強になるので一度見てみるのが良いと思います。

 

あとコロナの影響で戻りが遅い不動産関連の リート株等も コロナ終息にむけて安いうちから買い足していくのがシナリオでしょう!

オリンピックが開催する時期には恐らく買いづらいかと・・

 

★今日の1日の行動が明日の未来を作る日記★

銀行株の配当って凄い!人気が無いからこっそり投資して見たら 凄かった 銀行株の美味しい お話でした。

 

 

 

【三菱UFJ株 高騰間近】銀行最強株 三菱UFJフィナンシャルグループの絶好の買い場が到来!年利5.2%高配当&株価上昇を両取りできる三菱UFJの投資チャンス|株価チャートで