日本三大砂丘は、静岡県の御前崎から浜松まで続く南遠大砂丘、有名な鳥取砂丘、そして鹿児島県の吹上浜の3ヶ所を数えるのが一般的。この3ヶ所の風景を描いた

 

南遠大砂丘〔静岡県御前崎市、掛川市、袋井市、磐田市、浜松市〕

御前崎から天竜川の河口、さらに中田島砂丘にかけて、遠州灘沿いの海岸線に続く広大な砂丘地帯が南遠大砂丘 その代表的な砂丘が浜岡砂丘と天竜川河口の西の浜松市側にある中田島砂丘 総延長30km

 

鳥取砂丘〔鳥取県鳥取市〕

鳥取市の日本海海岸に広がる広大な砂礫地で代表的な海岸砂丘 南北2.4km・東西16km

 

吹上浜〔鹿児島県いちき串木野市、日置市、南さつま市〕

全長47kmと開発を逃れた砂丘地帯としては日本一長大な砂丘