【中国・四国・九州・沖縄地方】

 

津山城跡鶴山公園(岡山県津山市)

津山城は織田信長の小姓森蘭丸の弟森忠政が鶴山に築いた城 明治の廃城令で民間に払い下げられた津山城の中心部を津山町が所有し1900年(明治33年)に鶴山公園として開放した

 

果実の森公園(広島県三原市)

イチゴ、サクランボ、ブルーベリー、リンゴなどのフルーツ狩りをはじめ旬の果物やスイーツの直売を行う三原市の観光農園

 

小豆島オリーブ公園・風車(香川県小豆郡小豆島町)

小豆島にオリーブの苗が持ち込まれたのはおよそ100年前であり約2000本のオリーブ畑に囲まれた道の駅公園がある 公園内の瀬戸内海を見下ろす小高い丘にある白いギリシャ風車はギリシャ・ミロス島との友好の証として1992年(平成4年)に設置された

 

玉藻公園(香川県高松市)

国の史跡に指定されている高松城跡を開放した公園で水城として有名な高松城には瀬戸内海の海水をお堀に引き込んでおり鯛が泳いでいる

 

栗林公園(香川県高松市)

紫雲山の東麓に所在し紫雲山を背景に6つの池と13の築山を配し400年近い歴史を有する大名庭園

 

眉山公園(徳島県徳島市)

徳島市のシンボル眉山山頂一帯の公園 春は桜、秋は紅葉に優れパークウェイで登る 公園内には慰霊塔パゴダ・展望休憩施設などがある

 

ドイツ村公園・ドイツ館(徳島県鳴門市)

 

第一次世界大戦において中国の青島で捕虜となったドイツ兵士収容所跡を中心に建設された公園 周辺にはドイツ館、アーチ型石橋のドイツ橋、メガネ橋、ばんどうの鐘などがある

 

宇佐しおかぜ公園(高知県土佐市)

公園の入り口には大きな親子クジラのオブジェが目印として設置されておりホェールウォッチングの船が発着する港になっている

 

吉野ケ里歴史公園(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町)

1986年(昭和61年)からの発掘調査によって発見された弥生時代の大規模な環濠集落跡 現在は公園として整備され98棟の弥生時代の建物が復元され往時の暮らしの風景が再現されている

 

水前寺成趣園(熊本県熊本市)

 

熊本市内にある大名公園で豊富な阿蘇伏流水が湧出して造った池を中心にした回遊庭園 通称水前寺公園

 

城山公園と桜島(鹿児島県鹿児島市)

鹿児島市街地の中心部に位置する標高107mの城山にある公園 鹿児島市街地と錦江湾、桜島が望める展望台は絶好の撮影スポットになっている

 

ブセナ海中公園(沖縄県名護市)

名護市の部瀬名岬にある海中公園 岬の先端の海上には海中展望塔があり陸地とは歩道橋で繋がっている

 

首里城公園 玉陵(沖縄県那覇市)

守礼門など荘厳な城門をいくつも通ると現れる首里城は琉球王国最大の建造物であり、玉陵は琉球王統の陵墓で国宝に指定され世界遺産に登録されている 2019年(平成31年)首里城正殿などが火災で焼失し2026年の完成に向け再建中である