「モノ」からの、手助けを受けやすくするには? | 様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

障壁(バリア)というのは、ホントに捉え方次第で「マイナス的要素だけの影響」ということにはならないのですが、本ブログは、自身の経験を交えながら、主に車いす関連・ボッチャ関連において、様々な「バリア?」との向き合い方を紹介しています。


おはようございます。  

バリアをバリアじゃなくして

出来ることをupさせる、

バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。


本日は、「モノ」からの、手助けを受けやすくするには?




雨がやんでちょっと寒くなってきましたが、

BIGBOSS新庄の立ち振舞い、言動に

アツくなっている今日この頃。


『あぁアレな... 

なんか見入っちゃうよな。』


ところで話は変わるんですけど、


ちょっと前に自分の車いすを、

パワーアップ?させたというか

ちょっとした細工をしたんですね。


まぁ車いすのあらゆるところに

反射テープを貼ったんですが...

あの夜間とかでも行動しやすくするヤツ。


(あと後ろにも... 全部で5箇所。)


で、あの棒(ブレーキレバーの延長棒)

にも貼ったんですけど、

あれのあそこに貼ることによって、

ある効能が生まれたんですよね。


『え、なんだよ?』


はい、あ、まずあの棒

時々紹介している通り、

第一目的は右手で左側のブレーキを

するためのものなんですが、

(僕は左手が使えないので)


取り外せるので、


こういうことにもフツーに使うんですね。


でも棒を握った手が滑って

よく落とすんです。あれ、

拾うのけっこう大変なんですよね。(^-^;


と思っていたところ、


あの反射テープを貼ったため、

手に引っ掛かる感じというか

ストッパーの役目が、

新たに生まれたんですね。


それによりガッチリ手につくようになった

というか棒を落とさなくなったんです。(^-^)


このように複数の役割をもたせて

当初の役割以外のことも進んでしていると、

「モノ」から手助けというか

お返し的なことがあるんです。


『ほ~。もう少し説明して...


はい、今回の場合は、

ブレーキレバーの延長棒という役割と

手の届かないものに触れるという役割を

もたしたことにより、


「反射テープでの手の引っ掛かり」

というお返しをもらいました。(^-^)


たぶんこれは「モノ」(あの棒)に、

「お、おいキミ、

こんな使い方してくれるのかよ...」

と喜ばれて、


「よし、こんなんをお返ししてやろう。」

となったんじゃないかと...(^-^)


冒頭のBIGBOSSの「勘ピューター」

みたいな発想です!(笑)



『なるほど... 確かにそれはあるかもな。』



しかしBIGBOSSのあの際立った

ファッションセンスの良さといい、

スタイルの良さといい、

サービス精神の高さといい、

随所に笑いをとるお茶目さといい、


それでいていろいろな質問に対しての

鋭く独特な言い回しの数々...

まさに「カリスマ」ですよね。


あ、このモノに複数の役割をもたす行為、

「慣考」(かんこう)と言うんですけど、

僕が今までにやった慣考例ということで

一部なんですが、こちらです!

⬇️⬇️⬇️


あと、こちらもよろしくお願いします!

⬇️⬇️⬇️