以前から気になっていたお店 初訪問
駄目な隣人(人形町)
2021年2月オープン(現在 新宿にも店舗)
11時オープン5分前到着並び4人
人形町駅直ぐ
L字型のカウンター席
着席して 伝票に注文チェック
そして前金請求
REGULAR(醬油ラーメン)@880
+
すきやき日山焼きすきご飯@500
人形町界隈は名店揃い
ちょっと散歩しても
こちらの店
日山 本店
大正元年創業
日本の和牛文化を築いてきた精肉店
こちらでは高級すきやきが食べれます
ちょっと横道にそれたけど 隣りの隣人店内へ
卓上
(生卵) 白飯やラーメンに入れて味の変更を楽しむ 無料
(木箱の焼き海苔) 寛永2年(1849年)
日本橋室町 山本海苔店の海苔 無料
(ニラ胡椒) ニラと唐辛子オリジナルスパイスを混ぜてもの
無料
(鰹節粉) 元禄12年(1699年)創業
日本橋室町 鰹節屋 にんべんの鰹節粉 無料
女性スタッフがプレートで焼いたすき焼きご飯
直ぐに醬油ラーメン
いただきます。
(チャーシュー)自家製のタレでマリネし低温で調理した
ロース肉のレアチャーシューとじっくり煮込んだバラ肉
九条ねぎと柴スプラウド
(スープ)ピストロのシェフが本醬造濃口醬油と
ブイヨン・ド・レギュームで作り上げたスープ
仕上げに生姜コンフィの油をブレンド
(麵)菅野製麵所の全粒粉を使用した
細麺と手もみの太麵
(メンマ)香草と薄口醬油で付けた穂先メンマ
焼き海苔と生卵の乗せる
あっという間にすき焼き完食したので
ニラ胡椒などでご飯完食
こちらのご飯
土鍋で炊くことによりゆっくり時間を通すので
甘味成分を出すとか
かなり食材へのこだわりがありますが
すき焼きご飯のインパクトがありすぎて
ラーメンが薄れてしまいました
今度はラーメン単品で食べます
ごちそうさまでした。。。
去年食べた米沢牛思い出しました