10月17日午後5時過ぎ。富士山5合目の駐車場からandroidで撮った写真に不可思議なものが!
ちょうど太陽が雲海に沈む日の入り直前であり、右側の雲が天に向かう龍神ぽく見えたので、面白いコラボ写真が撮れるかなと思い撮影をした。
ところが帰宅して画像を見たところ、右端に丸い光の玉が写っているではないか!
撮った時は全く気付かなかった。そして、最初に思ったのはオーブかなと? なんたって霊峰富士なので。
だが、オーブにしては遠すぎるし、明るすぎるし、ハッキリ写りすぎ。レンズになにかが付着していたわけでもない。
なぜなら、2枚目を撮る5秒の間に光の玉は左へと移動していたからだ。
android_1枚目
android_2枚目(5秒後)
同行していた友人も少し離れた場所からiPhoneで撮ったのだが、やはり1枚目から2枚目を撮る60秒の間に下から右上へと移動している。
iPhone_1枚目
iPhone_2枚目(60秒後)
オーブでもゴミでもない。この動きはまさしくUFOではないのか? 富士山にUFOが出るのは誰もが知るところだし。
ただ、丸い光りの玉というのがよくわからない。葉巻型なら確信が持てた思うのだが。私はUFOに詳しくないので、誰か知っている人がいたら教えて欲しいものだ。
[編集後記]
丸い光の正体について科学的な説明がなされると、それはそれでガッカリするんだろうなぁ。😅