夜は用事があるので、
昼夜兼の食事をと思い吉野家さんへ。
ごはんもいっぱい食べれるからね。
今日はW定食のから揚げで。
本当はから揚げではなく、他のセットを頼みたかったのですが…
何故かメニューから消えていて。
思わず「止めたの?」と聞いたら、
今、牛丼祭(?)をやっていてメニューを変えてるとのこと。
(入口に張り紙があるのを帰りに気づいた)
あ、なるほど…と思っていたら、
別の女性店員が半ば切れ目に、
「そこに載ってるのしかできませんから!」と横やりを刺してきた。
いや、他の言い方あるだろ!とちょっとむ!としたんだけどね。
ま、載ってるメニューでから揚げを選んだわけですが。
なんか、この女性店員にはイラっとさせられてしまう。
なんで怒ってるの?別に苦情を言ってるわけじゃないのに。
前もこの女性(おばさん)とは一悶着あった。
自分の非を認めないと言うか、
自分は間違っていない、お前(客)が間違ってる!
みたいな言い方をしてくる。
でも…失礼ながらあんまり頭はよくないみたいなので
俺の簡単な論破で撃沈でしたけどね。
(結局お詫びの言葉もなかったけど)
あと…声質もあると思うんだよね。
他の人と同じことを言ってるつもりなのに
失礼に聞こえたり、バカにしてるように聞こえたり。
多分、自分では気づいていないんだろうなぁ。
周りも教えないんだろうね。
ある意味、かわいそうな人材です。
丁寧にしてるつもりなのに、
丁寧に受け取れないのだから。
損してるって自分で気づかないと直らないよね。
