今日から学校なのか、
朝は通学する生徒さんを見かけた。
近いうちに、大きなランドセルを背負った
新一年生を目撃することでしょう。
俺も…通学路を走る時は気を付けないと。
そして…社会人では既に仕事が始まってる。
「配属ガチャ」なんてのもあるらしい。
当たり(希望通りの配属)ならいいけど、
ハズレの部署(希望していない配属先等)だと
3日もしないうちに退職するんだとか。
まだ何も分かっていないのに…と
オッサンは思ってしまうのだけど、
入社数日で辞めてしまう人は昔にもいたしね。
「騙された」とか「思ってたのと違う」とか。
大体はそんな理由です。
昔は「石の上にも三年」と言われてました。
辛くても3年は辛抱しなさい、そういう教えだった。
今は…そうじゃないのかもね。
合わないと思ったら辞める、次を探す。
それが今思うと正解なのかもしれないね。
まぁ「辞めグセ」がつくと厄介だけれど、
色んなことをやりながら、
自分に合うものを見つけるのもいいかもしれない。
耐えることが正解ではない時代だからね。
でも…一生懸命に就活に取り組んで、
せっかく得た内定なのに、
それを簡単に蹴れるってのは…
なかなか出来るものではないけどさ。
結局は…なるようにしかならない。
頑張ってもダメな時もあるし、
頑張った分が報われる時もあるし。
ただ…思い通りに行かないのも事実だけどね。