時代が変われば… | おっさんのブログ

おっさんのブログ

日々の出来事、思ったことをダラダラ書いています。

今もそういうところはあると思うけど

風邪をひいて、熱があっても

仕事や学校に出ることは良しとされてた。

それが「やる気がある」の判断だった。

 

熱があって休みを取ろうとすると

やる気がないとか、

気が緩んでいるからだ、とか

罵られたものです。

無理をすることが良しとされた時代でした。

 

今は…コロナの影響もあって

「それでも出てこい」とは言われなくなった。

ただ、熱があると言うと

「コロナだ!」と

意味不明なことを言われるから

無理して出る人もいるけれど。

 

去年から…風邪をひいていない。

例年だったら喉が痛くなったり

咳が出て困るんだけど

常にマスクをしているからか

その症状はない。

怪我の功名…とでも言うのでしょうか。