疎開じゃないと思うけど… | おっさんのブログ

おっさんのブログ

日々の出来事、思ったことをダラダラ書いています。

未だ感染者ゼロの我が地元。

最近、通勤とかで車を走らせていると

朝でも県外ナンバーを見かける。

 

まぁ、4月ですから、

県外からこちらに来た方もいるとは思うけど…

 

帰りの車の中でも

「なんで?」って県外ナンバーを見かけます。

何しに来たの?って思うような県外ナンバーもあります。

 

わざわざ「疎開」しに来ているとは思わないけど

やたらと目に付きます。

 

万が一、「感染者ゼロだから」と逃げてきた人がいたとしたら

大きな勘違いです。

自分さえ良ければいい、

そういう考えの持ち主だと思ってください。

 

総理も言ってるけど

感染の拡大を防止するための処置です。

アンタ一人生き残るための手段じゃないんです。

ハッキリ言って、

アンタが生き延びたって

何の意味もありません。

もっと言えば、

あんた一人生き延びても意味はありませんから。

アンタ以外が死んだらどうするの?

仕事どころか、

食べるものさえ手にできませんから。

 

さらに言えば

アンタがウィルスを撒き散らしていると自覚するべきですね。

その可能性があるってことを

誰もが意識する時期です。

 

例え未来の救世主だと予言されてたとしても

こんなことで死ぬ人は救世主ではありませんから。

人を殺して救世主を名乗ってもね。

誰が讃えますか?

ただの「悪魔」です。

それも底辺のね。

 

 

今のところ、買い占めに走るとか

そういうパニックはほんの一部を除いて

起きていないようですけど…

 

とにかく、逃げてきた人は

帰ってください。

田舎のネットワークはインターネットよりも早いです。

袋叩き…をしたりはしないと思うけど

部外者を良く思わない時期です。

田舎のネットワークをなめないように。

 

共存…

これが大事なんじゃないかな?

 

今はお互いにいがみあうのではなく

協力して乗り切ることが大切です。

 

たった一か月で解除されるとは思わないけど

今年は…こういう年なんだって理解しましょ。

「ガマン」の年なんだと。

 

俺は…

ウィルスに感染すること、

それが原因で死ぬことに恐怖はありません。

ただ…

俺が原因で他の人に感染させて

命を奪ってしまうことは…とても怖いです。

人から好かれる人間ではないけれど

「悪魔」にはなりたくないですからね。

 

悪魔になりたくなかったら

「自粛」です。

 

取り合えず、今はガマンしましょ。

そのうち、パーっと発奮できる時が来ますから。

それを信じて…