まじそんすきやなーがーでん5/20おもろいフーフー | takeboの良きかなブログ

takeboの良きかなブログ

その時々の「良きかな」を残していきたいという想いではじめたブログです。
どうぞ、よろしくお願いします!




























わが家のガーデン猫額
























アンスリウムセリゼリアナム

いろいろ問題がありそうに見えるが

この場所が気に入ってくれたのか

ピカピカの仏炎苞を展開しはじめた















その下にはいつの間にか根を下ろし増殖中の

子持ちレンゲ

子持ちレンゲって飛ぶなぁ




































植物の名前を忘れたが

忘れた頃に名前を思い出しそうな若干地味な植物


















その株元には越冬したディアスシアの花

ディアスシアまたはディアスキア

ピーチーピーチフィズ














ピーチーピーチフィズ

まるで西武西武園線のような響き















































わが家に来て何年経ったか

年々日野日出志先生の描くキャラクターへと

パキポディウムゲアイー































毎朝お父ちゃんの二酸化炭素をフーフーして密封

数週間経過した植物たち
















根っこの生えていないバオバブの木とジャカランダの木






























長いこと根っこ無しの状態で

幹の中の養分で新芽を出しつづけ3年目くらい

発根は未確認だが例年になく葉の艶がよく葉柄が長い




























フーフーすることで鮮やかな葉色を展開中のレックスベゴニアも触ってみるとガチガチな硬い葉に












問題は開封時の順化















本日二十四節気

小満

植物たちヤル気満々



































アフリカンシクリッド

食う気満々