応仁期ぐらいに北畠氏によって建造された浪岡城にlets登城!因みに駐車場はやや分かりづらいですショボーン


史跡になる前の公園名、だろうか?因みに青森県内初の史跡がここらしい。


少し登ると東館跡に到着。浪岡城は石垣を持たない平城。堀で8つの館地区を形成していました。


広いなぁ。そして、観光客は一人もいないニヤリ
この瞬間、自分しかその空間を堪能できる幸せ照れなんてぜいたくなひととき。

 
こんな感じで分かれてたんだね。さすが城の心臓部分の本館は二重堀構造!簡単には落城しないぜ。


堀跡を撮影したつもりでしたが分かりづらいショボーン


さて、本館へ前進!


本館は少しダンジョンちっくびっくり


昔、ハマったなぁ。ウィザードリィ。いいゲームだった。


本館の状態。浪岡御所とも呼ばれてそうです。


屋敷跡。

浪岡城は、1578年浪岡北畠氏9代北畠顕村の代に大浦為信(後の津軽為信)によって攻められ落城しました。


スタンプと


御城印は中世の館で頂きました。
次は、浪岡城を落とした津軽氏の本城弘前城へ移動しますニコニコ