9月18日に高圧洗浄機を使って除染気味に掃除を敢行!
線量も下がってハッピー(^ω^)

あれから3週間。。。

昨日の夜の1F室内で0.3μSv/h越えてた(0.25~0.38)(゚Д゚)
今までで一番高い様な・・・?
ウン、0.1は高くなってる。

常時観測している2Fの数値にはコレといった変化はない。
昨日の雨で下にナニか落ちてきた?


$take4チャンネル
上段が2F いつも通り0.16μSv/h程度
下段が1F 0.2後半

そして1F室内も屋外と似たような状態というか室内の方が高い。
特にカーテンがかなり確率で0.3μSv/h。
週末は洗濯と掃除だなぁ。

正直なところ室内は1週間掃除をさぼりましたw
だから多少高くなるのは容認出来るが、屋外が高くなったのは何か落ちてきてたとしか思えん。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
GM管が壊れてからLND712を探す日々が始まったw
とにかくどこもかしこも品切れだし売ってても高いし、許容範囲の価格だと2ヶ月待ちだし・・・。

しょーがないimaigesSI社から輸入しよう!
・・・品切れだしw
LND712自体は品切れだけどプローブでなら買うことが出来るみたいだ。
アメリカからの送料込みで13,000円程度。
ヤフオクとかで買うのよりも6,000円は安いw
通関も入れて2週間も待てば届くだろう。

なーーんて思ってたらさっき届いた。
注文してから5日!
びびったw
ジーナの本気か通関の本気かw

$take4チャンネル


修理部品をアメリカに頼むのと同時にポーランドの会社ともやり取りを開始。
俺の初ポーランド語が唸るぜ!!(google先生頼みw)


にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
連休の中日3日が異様に忙しかったから後半の連休はゆっくりするぜ!

・・・と思っていたら金曜日に緊急出張で静岡に呼び出される(ノω・、)

$take4チャンネル
こんな感じの所でお仕事ですw

夜も遅くなったので近場に宿泊。


$take4チャンネル$take4チャンネル
ベッドからシャワー風景もトイレ風景も丸見え出来る作りですよ?
ラブホか?w
「シングルルームだから見る人間なんていないでしょ?」って言うことか?
ツインルームがどんななのか激しく興味が湧くw

土曜日は早めに出発して戻って来るも引越しの手伝いをして体にムチを打たれるw

つーことで、今日は何もしない!!w

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
昨日は流石に凄かった。
都内を走行中に街路樹が倒れ居てるのを見てビックリ(゚д゚)!

骨組みになっている福島第一原発ダイジョーブかよ?
また、
「1号機に雨漏り」と言うニュースを見て
「1号機、屋根ねーじゃん」
と、皆さんも思われていたのでは?w

とりあえず自宅での定点観測では特に異常な値は出ていなかったみたいです。
夜中に中継が切れていましたが・・・。

Free live streaming by Ustream

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村


地下に蠢く野獣たち



並みで400g、でかい
焼きチーズ乗せに厚焼きベーコンのトッピングナポリタン

カロリー表記は無意味なので表記しないんだってw



Android携帯からの投稿
昨日はリフレッシュのために大江戸温泉 万華郷に行ってみた。
新浦安からの無料送迎バスコースを利用。

$take4チャンネル
入場するとこんな感じ。

$take4チャンネル
館内はこんな感じでタイムスリップ系w

温泉を出てからゆっくり寛ぎたいのに人が多すぎて休憩所や仮眠所に入れない!
居酒屋は入れそうだったけど、なんか違うじゃん。
なんか疲れ果てて帰ってきたw

今日はリフレッシュ疲れをとるために家でダラダラダラ

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
ずいぶんと安くなっていたのでケルヒャーK2.020を購入。

$take4チャンネル
小型ながらもナカナカの勇姿w

除染前線量:屋外平均0.174μSv/h(0.132~0.264)
        屋内平均0.154μSv/h(0.094~0.221)


$take4チャンネル

$take4チャンネル
コケとかでかなり汚い


除染後線量:屋外平均0.147μSv/h(0.091~0.226)
        屋内平均0.134μSv/h(0.095~0.173)


$take4チャンネル

$take4チャンネル
スゲー(゚Д゚)

屋外の線量は約0.03μSv/hほど低下。
屋内の線量は約0.02μSv/hほど低下、マックス時に0.2μSv/hを越えなくなったのは大きな収穫
だと思う。
そうそう、あとこの数値は室内外ともにβ線遮蔽無しで地面(コンクリ)直置き&フローリング直置き
のものです。
測定機材はGCK-05。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村




youtubeもニコニも埋め込めるのか。
「新しい投稿エディタ」ではなぜか投稿できなかったけどw

この動画は先月はついつい何度も観たな-w

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
俺を轢いた人物からの詫びなどは一切無しw

保険屋任せなんだろうけどムカツキは増すというモノだ。

どこかで密かに不幸にでもなっておいてくださいませw


で、とりあえず脳神経外科に行ってきた。
脳内出血ある時は一ヶ月くらい経たないとわからない事が多いから、と脅されていたのでw

結果、
脳のスペックは別として異常無し。
ん、一安心。

軽くエグレたり裂けたりしてた箇所は治癒済み。
あとは肋骨骨折の痛みと打撲数カ所の痛みと、なぜか先週からピリピリ痺れる事がある謎の右手の痺れが
取れれば万々歳。
痛みさえ取れれば変に長引かせるつもりもないので早く体調万全に戻りたい!

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
熊本・鹿児島の数値が低すぎたというか0だから壊れてるとは思ったが・・・。

早速imagesSI社に連絡してみる。
やっぱり、過去に何度もメールをやり取りしたジーナから連絡がくる。

ジーナ:「保証期間は30日よ」

相変わらずのぶっきらぼうさダヨw

7月28日に日本到着だから既に保証期間キレテルヨ。
製造メーカーから直接購入してる新品の保証期間が30日って短すぎでしょーw
洋物なんてその程度か!
まー、いいんだけどね。

保証がないんだったらイロイロと自分で確認してみるかね。

1)プローブケーブルの断線が一番確率が高いハズ!
  →カソード側もアノード側も導通あるよ・・・異常なしか


2)制御電圧が出力されてないのでは!?
 →$take4チャンネル
 アノード抵抗の手前で測定

 $take4チャンネル
490VDC・・・正常か・・・

3)アノード抵抗異常でGM管まで定格電圧が行ってないのでは?
 →
$take4チャンネル
 242VDC・・・これは低すぎるんじゃない?

4)となれば、抵抗体を確認だ!
 →
$take4チャンネル 
$take4チャンネル
 むー、定格値の10MΩある・・・正常だ。
 となると3で出てた電圧も正常なのかー。

5)GCK-05のGM管につないでみるか。作動電圧は足りてる、必要抵抗値が合わないが短時間ならイイカw
 →
$take4チャンネル
 カウントするなー

結論:
GM管(LND712)の単体故障!

3月に発注かけて4ヶ月待たされた挙げ句に1ヶ月チョットで故障だよ!
しかも保証期間切れだよ!!
ひどいよw


にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村