ビックカツ!大パノラマ!草津ツーリングno.2 | 本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

ヤマハ・ホンダ・スズキ・カワサキの国産新車・中古車・パーツを取り扱いしているお店です!!
そんなオートショップたけうちの日頃のバイクや自転車に関する修理、車検、カスタム、イベント、機種・パーツ情報などをブログでUPしていきます。

ちょっと草ブラしたので今度はランチターム!

湯畑から草津バスターミナルに移動。

そのバスターミナルから一方通行を少し歩いた所にあるトンカツ屋さんでランチします。

しかし皆んなで温泉街をブラブラは楽しかったわー♪

本当は食べ歩きとかしてもう少しゆっくり散策したかったなー




草津バスターミナル バスぷっぷー

ここのバスターミナルも草津の名所の一つです。

目指すトンカツ屋さんは、ここの横の一方通行を200m位の所にあります。





とんかつ・とん香豚

11時オープンなので約30分待ち!





とん香さんの前で並んで待つことに豚

ここはでっかいトンカツで有名なお店。





皆んなでいると30分なんてあっという間!

他愛も無い話で盛り上がってたら開店時間に♪

それと待ってる時の空は青空でしたが、この後…





こちらのオススメとんかつはジャンボ系!

皆んなでジャンボロースカツを注文しようとしたら2人前しか無いって…

マジかいなーガーン

そんな事なので2人がジャンボロースカツで後の人はジャンボヒレカツを注文。

雨神No.2だけカツカレーを食べてた…カレー

コレ食べにここまで来てるんだからコレ食べろって言ってるのにいつも違うの食べて失敗してるヤツーぅが、雨神No.2!

ある意味それが面白いんだけど、ここのカツカレーは失敗じゃなかったみたいでしたしょんぼり





さー皆んなでガッツリ食べて午後に備えましょうウシシ

そして待つことに15分…





来たよー、来ましたー♪

ジャンボロースカツ定食♪♪

ジャンボだけあって凄いボリュームだあせる

ご飯大盛りにしなくて良かったわー





これがジャンボロースカツ!

スゲーぞあせる

厚みも量もジャンボだ!!





そしてこちらがジャンボヒレカツ!

ヒレなのにこのサイズもさすがジャンボ!!

それでは皆さんご一緒にいっただきま~すお願い






衣が特徴的で肉厚あってまいう〜♪

いや〜美味しかった♪

腹いっぱいなりもぐもぐ

ジャンボとんかつを堪能しました。

ごちそう様でしたお願い

そしてこのあと国道292号を走り国道最高地点の渋峠を目指すはずでしたが、めちゃめちゃ濃いグレーの雲がモクモク雲

これ絶対ヤバいやつだよ…

長年ツーリングで培った感がそう言ってる…

そんな事なのでこのあと行く予定だった2つの目的地を急遽変更!

雨雲レーダーとにらめっこして、雨雲の来ない方へ行くことになりました。

こういう時うちメンバーはとても協力的ですごく頼りになりますグッ





変更先は嬬恋パノラマライン!

走ってるだけで最高の気分になれる道、それがパノラマライン虹

その途中にある愛妻の丘に立ち寄りました。





ここ注意して下さい注意

愛妻家が居るかも知れませんからねしょんぼり





ここでヤッてくれたヤツが裁きをされる時間がやって来ました!

シマが指差してるヤツが裁かれるメンバー雨神No.2のナベ。

1番のトラブルメーカーなのにインカム忘れ、そしてパノラマラインを間違えて走り去っていったという失敗イラッ





只今裁かれてます 上差し

ちなみに反省してもすぐ忘れちゃうので怒ってもムダムダムダァァァ なんですえー?

そして裁きの時がきました…

判決は❎!

ソフトクリームごちの刑に処するソフトクリーム

その名の通り、この後ソフトクリームをごちそうになりますニヤニヤ





前にも来たことあるけど、この愛妻の丘からの景色は壮大です。





あのウッドデッキで鐘を鳴らし愛を叫びますおーっ!

そしてあそこからの景色がめちゃくちゃ素晴らしいんです♪





取り敢えず記念撮影カメラ

後ろには浅間山が見えます。





愛妻家テルミ原則を読んで備えます。





そして愛を誓う石台の上でおっさんずラブ❤





のこったぁ〜、のこったぁ〜って愛相撲か!?

イマイちゃんの顔がこの状況を物語ってる… 笑

おっさんずラブ❤

キモッえーん






絶景です♪

そして気持ちイイッ〜ゲラゲラ





イエーィ🙌






バイク並べて記念撮影カメラ

この天気とロケーション最高でしょーゲラゲラ

予定変更成功ですチョキ

こっちに来て良かったぁ♪





浅間山もバッチリ目

この後はパノラマラインを軽井沢方面へ向かい北軽井沢で休憩になります。

ここまでのルートですが、今回もモチキが大活躍です!

ツーリング企画部長に昇進かな? 笑





快適ルート・嬬恋パノラマラインを走り北軽井沢に到着!

やっぱり北軽井沢は涼しいですにやり





浅間牧場茶屋でナベからペナのソフトクリームをごちそうになりますウシシ





ナベありがとう ✋

その顔… やっぱり反省してねーなイラッ





雨神No.1は涼しい顔でゴチのコーヒーフロートを美味しそうに飲んでました♪





皆んなもゴチってもらったソフトクリームをペロリ👅

ソフトクリーム濃厚キラキラ

さらに奢ってもらったソフトクリームはより美味しって皆んな言ってた 笑

そしてこの時数名のメンバーから、1時間前から草津が豪雨だという情報が!?

予定変更成功だとチョキ

雨雲レーダーで草津の中心部は真赤っかかー雷

マジで危なかったぁー💧

そしてここで休憩後、朝通った二度上峠を再度走り峠を楽しみました♪

もう皆んなツーリングお腹いっぱいで満足だってチョキ





そして最後の休憩ポイントは高崎市のコンビニ!!

ここで水分補給。

雨神様は氷点下の新コーラを飲んでました。

氷点下なんて雨降るから本当は飲まないで欲しいんだけども…





皆んなでお疲れ様のかんぱーいジュース

そしてここで朗報が!?

先ほどまで滞在してた北軽井沢も雨雲レーダーを見ると真赤かっかぁーゲッソリ

危なかったわー💧

めちゃくちゃ今回運が良いわにやり





かなり疲れたのでここで長めの休憩をしてたら雨雲らしき雲が少しずつ迫って来ました曇り

雲の色が黒いのでこれは危険注意

なので出発しましょうダッシュ





参加メンバーの皆さんお疲れ様でした m(_ _)m

今回の目的地は草津の1つしか行けませんでしたが、朝イチ以外雨に降られず結果オーライになりました拍手

またいつか行けなかった場所には行きたいと思います。

今回峠も楽しく、温泉街も楽しく、トンカツも美味しく、そしてゴチソフトも美味しかったツーリングでした♪

もう全てにおいてお腹いっぱいですもぐもぐ

それではまたツーリング参加よろしくお願いします✋

そしてこの直後走り出したら雨がポツリポツリと降ってきました。

なので皆んなで速攻帰りましたダッシュダッシュダッシュ





店に17時過ぎ到着、走行距離約は240キロでした。

到着時地元は天気も良く雨は降ってませんでしたが、2時間後にはかなりの雨が降ってきました傘

群馬県は1時間後には降ってたのでギリセーフでしたね💧

なにはともあれツーリング成功でしたOK