LEDライト ライジングⅡ クレームで交換 | 本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

ヤマハ・ホンダ・スズキ・カワサキの国産新車・中古車・パーツを取り扱いしているお店です!!
そんなオートショップたけうちの日頃のバイクや自転車に関する修理、車検、カスタム、イベント、機種・パーツ情報などをブログでUPしていきます。

スフィアライト・ライジングⅡが突然上下とも消えたとアドレス125のお客様 I さんがご来店。

 

すぐに現象確認 目

 

やっぱり点灯しないうーん

 

う~ん、、、 1年半前にうちで販売し、取り付けしましたのでハンドルカバーを外して点検。

 

で、このアドレス125のハンドルカバーを取り外すのがめちゃめちゃ大変なんですあせる

 

数回取り外してるのでコツは掴んでるのでそれほど時間が掛からず取り外す事ができました!

 

コツが分からないとハンドルカバー破損するレベルかも知れません。。。

 

出来る事ならあまり外したくないカバーですゲッソリ

 

 

 

 

 

I さんのスズキ・アドレス125です。

 

点灯しなくなったスフィアライトのライジングⅡの保証期間は3年なので、今回は保証期間内なのでクレーム対応はしてくれるはず!

 

なのでまずはどうなっているのかを調べます。

 

その結果、取り付け方は問題ナッシング。

 

そして結線部分にはビニールテープで防水&外れないように処理してあります。(自分で作業したから、この辺はちゃんとしてました。)

 

そんな事でコントローラーユニットを軽くコンッて叩いたら、ピカッひらめき電球

 

て、点灯しました! 上下共に作動するようになりました!

 

アナログ戦法で修理完了グッ 

 

な、訳ないっしょおーっ!あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り敢えずノーマル球で一度乗ってもらうことになりました。

 

そして注文したホンダモーターサイクルジャパンからスフィアライトさんへ連絡してもらい連絡待ち・・・

 

その結果、いきなり何も連絡なく新品のライジングⅡが届きました汗

 

いきなり返品か!?

 

まぁ新品になったからお客さんも納得してくれるのでOKでしょうOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新品のライジングⅡキラキラ

 

I さんに後日入庫してもらい新品への交換作業。

 

アドレス125のハンドルカバーのツメ部分に取り外しが容易になるようにグリスを塗布してたので今回はサクッと簡単に外れ交換できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元のLEDの輝きに戻りました~キラキラ

 

今度は故障しなければいいなぁ~うーん

 

次回故障したら今度はユニットタイプではないライジングαにするって I さんが言ってました。

 

それの方が安いし壊れなそうかも知れませんね!

 

当店もほぼライジングαにしてます。

 

今のところ故障発生はないし車検も100%合格してます。

 

ライジングⅡは数回ライトテスタで落とされてます、、、

 

車検対応なのに、、、

 

なのでだいぶライジングαを販売してます!

 

いつでも在庫あるので、興味のある方はぜひお問い合わせ下さい。

 

安くて、めっちゃ白くてキレイで、夜も明るくて安心ですよウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I さんご迷惑をお掛けしました m(__)m

 

これで安心して夜も走れますねひらめき電球

 

またよろしくお願いいたします。

 

ありがとうございました m(__)m