CB400SF 車検ついでにツーリング仕様へ | 本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

ヤマハ・ホンダ・スズキ・カワサキの国産新車・中古車・パーツを取り扱いしているお店です!!
そんなオートショップたけうちの日頃のバイクや自転車に関する修理、車検、カスタム、イベント、機種・パーツ情報などをブログでUPしていきます。

おとなり群馬県伊勢崎市のお客様TさんからCB400SFの車検を依頼されました。

 

今回車検に加えタイヤ交換、ヘッドライトLED交換、そしてリアキャリア&リアボックスの取り付け等もします。

 

それでは車検スタートレンチ

 

 

 

 

こちらTさんのCB400SF REVO です。

 

色んなカスタムをしてあり、最近ではマジカルレーシングのアンダーカウルを取り付けスポーティーさがアップしました上矢印

 

 

 

 

 

 

いつも通りに車検整備をしてきます!

 

ではタイヤ交換です。

 

前のタイヤはダンロップのツーリングタイヤ・GPR300、そして今回は2ランクアップの同メーカーのスポーツタイヤ・ロードスポーツ2に履き替えます。

 

こちら自分もずっと愛用してたハイグリップタイヤでクセが無くてとても柔らかく、スポーツ走行を楽しめるオススメのタイヤです。

 

 

 

 

 

 

 

履き替え完了OK

 

Tさん、前のタイヤより峠は攻めやすくなり、楽しく走れますよチョキ

 

タイヤパターンもスポーティーでカッコ良いです。

 

 

 

 

 

 

 

そしてLEDに交換!!

 

以前はプロジェクター四ツ目タイプのライトレンズでしたが、今回はノーマルヘッドライトレンズに戻し、ライト球をスフィアライトのライジングαに交換します。

 

このLEDは今のところ当店の車検時の合格率は100%です。

 

なので安心して取り付けられますレンチ

 

 

 

 

 

 

 

明るさもハロゲン球より全然明るくてバッテリーにも優しくてとても経済的ですキラキラ

 

真っ白な光で、夜も安心、そして相手からの視認性もアップするので事故防止にも一役買います。

 

 

 

 

 

 

そしてデイトナのマルチウイングリアキャリアを取り付け!!

 

 

 

 

 

 

そのマルチウイングリアキャリアにGIVIのベースを装着。

 

お互いデイトナ同士なので簡単に取り付けられましたウシシ

 

 

 

 

 

 

そして人気のGIVI・B47スモークタイプのリアボックスを取り付けました~

 

リアウィンカーもスモークなので、統一感を出した方が良いのでは?と提案し、このTECHタイプにしました!

 

やっぱりバッチシチョキ

 

Tさんも納得されてましたOK

 

 

 

 

 

 

Tさんリアボックスめっちゃ便利ですよ音符

 

実はTさんCBのスタイルが崩れるのでリアボックス装着するか悩まれてましたが、一度使うとその便利さ分かりますよウシシ

 

ツーリングにもってこいのパーツです!

 

めっちゃ活躍しますよOK

 

 

 

 

 

 

車検も無事合格チョキ   完成ですウシシ

 

アンダーカウルもキマッてますグッ

 

そしてリアボックスも活躍させて下さい! (お土産いっぱい♪)

 

Tさん大好きなツーリング楽しんで下さい太陽

 

ありがとうございましたm(__)m